ノート:損失補填

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

事実誤認について[編集]

本文中『営業特金』の項に「過去に買い入れた株式の含み損を出さずに株式売買を行える」との記載がありますが、ここは「『含み益』の実現化」の事実誤認だと思います。特金・ファントラはなやかなりし頃は、株式持ち合いもまた盛んで、銀行、商社をはじめとする事業会社は上場会社の株式をほぼ額面価格で所有していたものでした。ここで、株式運用により、従来保有していた株式と取得価格を合算されてしまうと、平均取得価格は時価に比べかなり低いものとなります。これを売却すると大幅な売却益が出てしまい、それが法人税に跳ね返ってくるため、株式を資金運用に用いるには、従来の持株と分離する必要があったというのが、当時の事情です。

得心いただければ、修正いたしますので、ご意見いただきたくお願い致します。----Tomzo 2006年3月11日 (土) 05:24 (UTC)[返信]

ご指摘有難うございます。Tomzoさんの仰られた通りだと思いますので、修正お願いいたします。その他、不正確な点がありましたらどんどん修正して下さいませ。Joyce 2006年3月11日 (土) 14:45 (UTC)[返信]
ご納得いただいたようなので修正しておきます。----Tomzo 2006年3月11日 (土) 16:03 (UTC)[返信]

証券取引法から金融商品取引法になったことにより大幅に書き直す必要があるかと思います。しかしながら私にはその力がありません。識者の登場を願う。--114.51.30.12 2010年2月16日 (火) 03:12 (UTC)[返信]