ノート:幽霊指揮者

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2008年1月27~28日の修正について[編集]

 かなり沢山の情報が追記されているようですが、以下の点が気になります。

  • 断定的に記された内容が多いようですが、それぞれ情報源はあるのでしょうか。元々私が記事を新規に作成した際には、記事全体として、情報の発端がHNHサイトであること、その後はファンが私的に流布していることを、最後に明記しました。情報の追記により、その辺があいまいになっているように思えます。また個人のサイトはあくまでも個人のサイトであり「参考文献」と言い切ってよいのかどうか、疑問が残ります。
  • 「元ネタ」「偽物」「悪用」「逆パターン」などの用語の意味が、もうひとつはっきりしません。括弧付きで言葉を用いたりしているのも、意図がわかりません。
  • 歴史的録音における「偽物」は、それ自体、説明を定義レベルからやりなおす必要がないでしょうか。そもそも「「幽霊指揮者」というより「影武者」であるが」的な説明であれば、この記事の中で併記して説明する必然性があるのかどうか?

以上58.81.123.144 2008年1月28日 (月) 15:36 (UTC)[返信]

私が行った修正について[編集]

ご意見ありがとうございます。そして、いくつかの点でお詫びしなくてはなりません。まず、情報源についてですが、新たに私が付加した情報は個人運営のウェブサイトによるものです。ですので、正式な情報源と認定することは難しいかもしれません。現在リンクしているサイトの他に情報を拾ったサイトがあるので、それらへのリンクも行ったほうがよいでしょうか?また、「参考文献」という扱いに語弊があるようでしたら修正したいと思います。

指揮者の人名に関しては、私自身が所有しているCDから拾ったものもあります。これらの場合は疑わしい人名をカタカナ・アルファベットでそれぞれ検索をかけ、実在するという情報が無いことを確認してから記載しました。もし、後々実在するという情報が入れば削除したいと思います。一例を挙げますと、私は最初「ファーディナンド・ラン」を「名前を騙られている指揮者」のほうに記述しましたが、勘違いがあったようなので「幽霊指揮者」のほうに記述しなおしました。

次に、「元ネタ」などの表現についてですが、意味合いがはっきりせず、かつ主観的な表現になってしまっているので削るか、修正したいと思います。

「歴史的録音」の例に関しては、おっしゃる通り「偽物」の定義もはっきりしておりませんので、この項目からは削る必要があるでしょうね。特にこれらの場合は実在の人物が指揮していて、実在の人物の名を騙っていたということから考えるとこの項目での併記は妥当であるとは言えません。

頂いた質問およびご意見を参考に、下記の通り修正を行おうと考えているのですが、いかがでしょうか?

  • 当初から存在する「情報源」についての記述は現在の位置ではなく、アルフレッド・ショルツについての部分の上に新たに「情報源」というセクションを作成して記述する。
  • 断定的な表現を言い換え、それらの情報源となったサイトへのリンクを行う。「参考文献」というセクション名を「関連リンク」などといった名称に変更する。
  • 「元ネタ」などの曖昧な表現を削るか、言い換える。
  • 「歴史的録音」についての部分は、そもそも項目名と合致しない部分があるので削除する。また、参考文献としてあげている書籍名も削除する。

私の追記によって、最初にお書きになった記事の意図や内容をぼやけさせてしまい、申し訳ございません。今後ともご意見頂ければ幸いでございます。--Rienzi 2008年1月29日 (火) 09:45 (UTC)[返信]

大変丁寧に反応いただき、またお手数をおかけしているようで、恐縮です。書かれているコメントおよび修正提案の方向性について、特に異存はありませんので、あとはお任せしたいと考えます。58.81.123.144 2008年1月29日 (火) 13:01 (UTC)[返信]
改訂させていただきました。問題があればさらに改訂いたします。なお、幽霊指揮者ではあるもののネット上にある程度情報が出回っていたり、全く関係ない人名を借りているために検索で大量にヒットしたものについては追記しました。--Rienzi 2008年1月29日 (火) 15:50 (UTC)[返信]
お手数をおかけしました。なお、私の目から見て、説明が端折られていると感じた部分に、かなり字句を加えさせていただきました。意味は変えないようにしたつもりですが、間違っていたら修正お願いします。58.81.123.144 2008年1月30日 (水) 13:07 (UTC)[返信]