ノート:山王祭

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

提案 山王祭を山王祭 (千代田区)あるいは山王祭 (東京)へと改名を提案します。滋賀県に鎮座します日吉大社の山王祭の記事と分割するためです。日吉大社の中での加筆という形も検討したのですが、すでに一部を分割している記事であることと、神主による祝詞奏上と僧侶による般若心経の読教が同時に行われるという全国でも稀有な祭事であり、神仏習合の型式を強く残しているという特筆性から分割を提案しました。--Ocdp(会話) 2012年12月9日 (日) 22:11 (UTC)[返信]

改名に賛成します。「山王祭」という祭りは日本各地にありますから、いくら一番有名だからといって、東京の山王祭だけを山王祭にしているのは不適切だと以前から思っていました。--Kyoww会話2012年12月10日 (月) 01:12 (UTC)[返信]
コメント ShikiHでございます。改名提案によく意見を書いております。基本的には最も有名な物が括弧のない記事名を名乗ればよいとの考え方ですが(ノート:駒形参照)、神社仏閣については歴史的背景や主従関係について配慮せねばならないと考えます(ノート:護国寺参照)。東京の山王祭はとても有名なもので日枝神社は山王権現として知られ、地下鉄の駅に溜池山王というのがあるほどですが、ウィキペディアの記事によるとこの日枝神社は川越の日枝神社を勧請したもの、それはさらに坂本の日吉大社を勧請した物なので山王権現の総本社たる日吉大社を尊重せねばならないと思います。ただし、日吉大社の山王祭の記事を書く予定がなければ、現状のままで少しもかまわないと思います。なお、改名した場合、山王祭の跡地は曖昧さ回避にしてください。さもないとだれかが無名の山王祭を記事にしてしまうおそれがあります。--ShikiH会話2012年12月11日 (火) 15:39 (UTC)[返信]
コメント 確かに東京の山王祭は有名であると私も思っていたのですが、『大辞泉』『大辞林』の記載順序を見ると、大津の山王祭が先に来ています。もっとも、『日本百科全書』や『国史大辞典』は東京のものしか言及していませんので、大津の山王祭を独立記事化するのであれば両者を平等な曖昧さ回避にするのが無難なような気がします。また、大津の方の立項予定がなくとも、現状の記事冒頭はWikipedia:曖昧さ回避#廃止された方式の山手線方式になっていますから、この部分は別途曖昧さ回避ページを作るべきで、その場合は山王祭 (曖昧さ回避)を作るよりも、現記事を改名してその跡地に転記した方がいいのではないでしょうか。--立花左近会話2012年12月11日 (火) 16:52 (UTC)[返信]
コメント2回目。ShikiHでございます。立花左近さんのコメントを読んで、私も国史大辞典を見ました。当然両方が乗っているものと思い、先ほどは調べずに投稿してしまいました。すでにお気づきかもしれませんが「日吉山王祭」(ひよしさんのうさい)を見つけました。「近江坂本(滋賀県大津市)日吉大社の祭礼のこと。各地の山王祭はこの祭の伝わったもの。平安時代以来日吉祭、近世には山王祭または日吉山王祭とよばれる」とあります。だからといって、こちらの記事名を「日吉山王祭」にして良いものかどうかは、今のところ私には判断が付きません。学兄がたのご意見を待ちます。--ShikiH会話) 2012年12月11日 (火) 17:18 (UTC) 下線部追加。--ShikiH会話2012年12月11日 (火) 17:26 (UTC)[返信]
コメント 『国史大辞典』の「日吉山王祭」までは思い至りませんでした。ご指摘恐れ入ります。これを見ますと、別称として「日吉祭」と「山王祭」が載っていますね。そこで、当の日吉大社はどう称しているか公式サイトで確認したところ、「山王祭」となっていました。その他、大津市のサイトびわ湖大津観光協会のサイト朝日新聞デジタルの記事MSN産経westの記事などでも「山王祭」ですから、「日吉山王祭」を記事名にする必要はないと思います。全国的には東京の山王祭が有名かもしれませんが、近畿東海地方では大津の方が有名かもしれませんし、そちらがオリジナルであることも勘案すると、やはり両者を平等な曖昧さ回避にしておくのが穏当だと思うのですが。--立花左近会話2012年12月12日 (水) 00:45 (UTC)[返信]
コメントなんだか言葉足らずだったかもしれません。考えていたのは立花左近さんの案で、最終的には山王祭山王祭 (滋賀)山王祭 (東京)山王祭 (岐阜)山王祭 (富山)のような形を目指します。厳密には95%程度を移動させる分割だったのでしょうか。粟津の御供(山王祭の一部の神事)に関する記事を執筆するに当たって山王祭 (滋賀)を参照しやすくしたいのです。船上で行われる、直来を行わず琵琶湖へ投げ込まれる、祝詞奏上と般若心境の読経が一緒に行われる、などいろいろと興味深い山王祭 (滋賀)ですので、現状ですと何も解説がないため、最低限の内容はその際に書くつもりでした。--Ocdp(会話) 2012年12月12日 (水) 01:01 (UTC)[返信]
コメント細かいことで恐縮ですが、分割後の記事名について、山王祭 (滋賀)山王祭 (東京)のような形ではなく、山王祭 (滋賀県)山王祭 (東京都)、あるいは山王祭 (大津市)山王祭 (千代田区)の方が適切ではないかと思います。滋賀や東京は特に問題ないですが、例えば山王祭 (岐阜)だと、「岐阜」は岐阜県を指す場合と岐阜市を指す場合がありますので、より正確に「県」まで書いた方が良いでしょう。--Kyoww会話2012年12月12日 (水) 01:28 (UTC)[返信]
コメント曖昧さ回避を地名で行う場合、原則都道府県名とする流儀と、原則市町村名とする流儀があって、ウィキペディア日本語版の中でも統一されていません。個人的な感覚では都道府県名の方が多いように思ってはいますが、本件についてはプロジェクト:神道#神社の項目に合わせて市区町村名を使い、山王祭 (大津市)山王祭 (千代田区)とした方が良いと思います。なお、「山王祭」は曖昧さ回避ページにしてそれぞれの記事名を地名で明確化することには賛成です。--アルビレオ会話2012年12月12日 (水) 21:42 (UTC)[返信]

コメントひとまず、厳密にはガイド部分を除いた千代田区日枝神社で行われる山王祭に関する部分を山王祭 (千代田区)へ分割する内容になると感じたので分割提案にも出しておきました。--Ocdp(会話) 2012年12月14日 (金) 13:22 (UTC)[返信]

ShikiHでございます。改名と言うか分割と言うか、変更が行なわれました。リンクを修正する必要がありますが、この作業はできるだけ急いでやったほうがいい。読者に不便をかけますから。まず、ものぐさ太郎さんがいくつか修正なさいました。つぎに私がいくつかやりました。重要度の高いと思う物から代行しておきましたが、のこりは分割なさったかたにお願いしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。--ShikiH会話2012年12月26日 (水) 14:21 (UTC)[返信]

ご協力ありがとうございました。概ね済ませておきました。一部、山王祭 (千代田区)でない山王祭へのリンクや、総称としての山王祭へのリンクと思しきものはそのままにしてあります。--Ocdp(会話) 2012年12月26日 (水) 16:55 (UTC)[返信]