ノート:小玉秀男

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この方の場合、特筆性の基準としては「重要で新しい概念や理論を生み出したこと。」になると思いますが、1) 1951年に米国特許US2775758Aで類似の概念が提案されていること、2) 光造形の全論文では米国が日本の4倍であるにも関わらず、この方の論文の引用は日本が最大であり(Scopusにて調査)、世界的には同造形法の提唱者と認知されていないこと、および3)同論文の引用数が例年4報程度であったのが2015年に12報に急増しており、うち7報が国内研究者によるものであるなどテレビ出演の影響と見られること、などから「同じ専門分野の独立した学者から重要人物であると目されている」とは言い難いと考えます。--Akamemori会話2016年3月18日 (金) 19:57 (UTC)[返信]