コンテンツにスキップ

ノート:圓月彎刀

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

英語題であるAgainst the Blade of Honourから中国語原題である圓月彎刀への改名を提案します。--ロンドル会話2013年8月2日 (金) 14:49 (UTC)[返信]

「検索」とは具体的どういうことを仰っておられるのでしょうか? 読み方が分からない場合は改名に反対なのでしょうか? それとも賛成・反対関係のないご意見なのでしょうか? もう少し具体的にご説明願えないでしょうか。--ロンドル会話2013年8月7日 (水) 14:17 (UTC)[返信]
賛成でも反対でもありません。第一このドラマ自体知らないものですから。偶然改名提案でロンドルさんがいくつか提案されているもので、これが特に検索する場合、たどり着くのが難しそうだと思った次第です。この漢字を見た人が検索しようと思い立った場合、どうすべきだろうと疑問を思ったものですから。日本語で読む場合「えんげつわんとう」ということになるのでしょうか。「えんげつわんとう」と入力しても通常「圓月彎刀」とは変換されませんよね。私も単漢字とかかなり探して現在はすぐ出るようになりましたが、この文字の連なりを初めて見て、調べてみようと思いたった人はどうすべきでしょうか?その前に漢和辞典等で調べてからということになるのでしょうか?漢字に詳しい人以外はすぐに読みもわからないと思いますが。--Xapones会話2013年8月8日 (木) 10:02 (UTC)[返信]
検索は「読み(振り仮名)」ではなく「字」で行うので、読み方は関係ないのではないでしょうか? たとえば「この漢字を見た人が検索しようと思い立った場合」は「この漢字」で検索すればよいのであって、逆に「読み(振り仮名)」で検索してもヒットしないと思うのですが? 「読み(振り仮名)」だけがわかっていて「字」がわからない場合は検索に困ると思いますが……。--ロンドル会話2013年8月8日 (木) 15:18 (UTC)[返信]
その字を入力するには読みがわかるということが重要ではないでしょうか。読みはわからないが字がわかっている場合、その字を入力するには、IMEパッドで探すということでしょうか。またはIMEパッド-手書きを使って書いてみるということでしょうか。--Xapones会話2013年8月8日 (木) 18:42 (UTC)[返信]
PCの場合、コピー機能を使えばいいんじゃないでしょうか。そもそもこの問題は改名提案と関係あるのでしょうか? 改名に関する話題に限りたいのですが。--ロンドル会話2013年8月10日 (土) 10:56 (UTC)[返信]
そもそもコンピュータ画面に「圓月彎刀」という字が表れてなければコピーできませんね。直接改名提案とは関係ないかもしれませんが、このドラマをよく知らない人が検索する場合もあるかもしれませんので、そのような人のために何か工夫していただければと思いました。お手数をおかけしました。--Xapones会話2013年8月10日 (土) 11:51 (UTC)[返信]

反対意見が出なかったので改名しました。--ロンドル会話2013年8月11日 (日) 03:26 (UTC)[返信]