ノート:唐・新羅の同盟

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

この記事について、出典が韓国語のサイトのみであるのが現状です。

ノート:唐の高句麗出兵ノート:隋の高句麗遠征では、議論の結果、記事の改名が行われています。

Wikipedia:記事名の付け方#歴史的事件にも「出来る限り一般的に知られており通用しやすい名称を使用する」とありますので、日本語圏での歴史学における一般的な呼称・使用実例・研究史を反映して改名すべきであると考え、記事の改名を提案します。

出典としましては、 布目潮渢、栗原益男「隋唐帝国」(講談社,1997年)では、138頁で「新羅は唐と同盟」という表現を使用しています。

また外山軍治「中国文明の歴史5 隋唐世界帝国」(中公文庫,2000年)では、138頁で「新羅はそれまでも唐の援助をえて(中略)急速に唐との結合を固めるに至った」、139頁では「唐は(中略)新羅とむすんで」とあります。

氣賀澤保規「絢爛たる世界帝国 隋唐時代」(講談社,2005年)では、84頁に「唐は新羅と連携をとって」、「唐は新羅の乞いにより、(中略)新羅にも命じてこれに呼応させた」とあります。394頁には「唐・新羅の連合軍」ともあります。

井上秀雄「古代朝鮮」(講談社,2004年)では、218頁で「唐は新羅の要求をいれて百済を攻撃することにした」とあります。294頁では、「新羅、唐軍とともに」とあります。

尾形勇「東アジアの世界帝国」講談社,1985年では、273頁「(唐は)新羅と結んで百済を滅ぼし、都督府を置く」とあります。

森安孝夫「興亡の世界史05 シルクロードと唐帝国」では、380頁「唐、新羅と共同して高句麗を滅ぼす」とあります。

上記の書籍は、全て一般的な中国歴史の概説書であり、いずれも「羅唐同盟」という用語を一回も使用していません。


また、ノート:唐の高句麗出兵において議論がなされ、「日本語の慣例として中韓の語順は中国を先にする」、「自国が関与した場合は、自国が先に来て、他国と他国の場合は、原則として、中国が先になるのが慣例」であることに、合意形成がなされています。当該記事においても、統一性の問題からも唐が新羅より語順を先にする方が適切です。

また、一般的でない「羅唐同盟」よりも可読性においても、「唐・新羅の同盟」の方が適切です。「同盟」という言葉自体、唐が新羅への協力を約束しているかどうかという疑問もありますが、実際に協力している状態が存在しているのも事実です。上記出典「隋唐帝国」でも「同盟」という用語が使用されています。

上記を根拠に、「羅唐同盟」よりも「唐・新羅の同盟」の方が日本の東洋史の研究においては一般的であるため、後者への改名を提案します。

また、別案としては「唐・新羅の連合」への改名を提案します。

このため、Wikipedia:改名提案で告知を行います。

また、記事の内容につきましても、疑問がいくつかありますので、改名提案の確認後、言及しようと考えています。--Mamme会話2013年10月20日 (日) 13:00 (UTC)[返信]

報告特に反対意見はありませんでしたので、提案通り、唐・新羅の同盟に改名します。

また、改名により、朝鮮の事物関係のテンプレートを除去。内容も一部改変します。 以前は軍事同盟とありましたが、軍事同盟の意味は、2013年11月現在の該当項目には、『国家目標を達成するために、2つ以上の国が、軍事上の義務を伴った条約に基づいて提携することである。』とあります。

今回の事例は、先に引用しました資料の通り、条約としては新羅が一方的に支援を要請するもので、唐には義務は存在しません。また、出兵の際には唐から新羅に出兵を命じています。そのため、軍事同盟ではないと解して改変しました。

今回の場合、同盟ではありますが、唐から新羅への協力の約束が「同盟」と言い得る程度のものか、疑問です。そのため、確実に同盟となった状態である唐と新羅の軍事共同から同盟が発生しているとして、改変しています。--Mamme会話2013年11月3日 (日) 01:07 (UTC)[返信]

コメント既に行われた改名を元に戻せと言うつもりはありませんが、参考のために「Google ブックス」の検索結果を示しておきます。冊数は検索結果のうち日本語の物のみ。

「羅唐同盟」8冊[1]
「唐羅同盟」3冊[2]
「新羅・唐の同盟」6冊[3]
「唐・新羅の同盟」9冊[4]

この検索結果を見ると、日本語の文献では様々な呼称が使われていることが分かります。「唐・新羅の同盟」が1番数が多いですが、他の呼称とそれ程大きな差はありません。国名の順番も、必ずしも中国が先と決まっている訳ではありません。--61.195.32.162 2013年11月19日 (火) 05:21 (UTC)[返信]

記事内容について[編集]

記事内容が記事名から外れる場合は、新たに改名提案なされるべきです。また、改名を行った時点からの大幅な変更であるにも関わらず、出典も明らかではありません。

確かに、新羅は唐の册封を受ける朝貢国ですが、648年に唐との関係を深めたことで『臣下となる事で』と特記することであるとは、前述の資料でも記載されていません。册封関係における朝貢国が、攻撃を受け宗主国に救援を求めた事例とも解せます。

また、「唐軍は新羅からの部隊を唐軍に組み込み」などの記述も、前述の資料はあくまで「連合」という形で記載をしています。前回の改名提案の際に、「同盟」という言葉に疑問を持ち、「連合」も提案しましたが、反対意見もなく、現在の記事名に至っています。

このため、出典を明らかにして、記事内容を一部改変しておりますので、よろしくお願いします。--Mamme会話2013年11月11日 (月) 14:29 (UTC)[返信]

Mammeさんのこの文章は何に対して書かれてるんですか? 2013年11月9日14:30の59.85.184.71さんの編集[5]に対してですか? 何に対する文章なのか具体的に書かないと分かりませんよ。--61.195.32.162 2013年11月19日 (火) 05:37 (UTC)[返信]

宇山卓栄氏の言説を削除することについて[編集]

ノート:宇山卓栄において歴史学の非専門家である宇山卓栄氏の言説を削除することを提案しています。--らりた会話2022年11月30日 (水) 12:18 (UTC)[返信]