コンテンツにスキップ

ノート:同志社高等学校

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

アスベスト使用に関連する年表の記述について[編集]

アスベスト使用が明らかになり、チャペルが閉鎖されたことについては 学校の沿革とは関連性が薄いと思いますので、削除を提案します。 --とぐろ 2008年12月14日 (日) 13:47 (UTC)[返信]

事後報告ですが、10日間意見がなかったので編集しておきました。--とぐろ 2009年1月9日 (金) 07:11 (UTC)[返信]

「ミッションスクール」との記述について。[編集]

匿名の方がノートでの議論を経ずに、いきなり「ミッションスクールである」との記述を加えられました。同志社については、ミッションスクールであるか否かの議論があり、少なくとも学校側は「伝道を目的としないキリスト教主義学校」と主張している以上、いまの時点で何の議論もなしにこの記述を加えるのは不適切ですから、削除して表現を差し戻しました。サヴォイ 2006年9月21日 (木) 16:42 (UTC)[返信]

私立中高一貫校のカテゴリを加えるべきでは[編集]

同志社中学からほとんど同志社高等学校に進学しているようですから--211.4.38.217 2006年12月10日 (日) 09:49 (UTC)[返信]
その件についてですが、2010年4月1日より、同志社高等学校は同志社中学校と統合し、同志社中学校・高等学校という中高一貫校になりましたよ。(中学校の移転は、2010年9月を予定しているようですが。--61.125.125.224 2010年5月8日 (土) 11:27 (UTC))[返信]

統合の提案[編集]

本記事に同志社中学校を統合し、同志社中学校・高等学校とすることを提案します。2010年9月より中学校が高校校地に移転し、より中高一貫教育が推進されるようですので、記事も1つにまとめるほうが適切と考えられます。--Ihimutefu 2010年8月7日 (土) 17:17 (UTC)[返信]

取り消し線を入れた箇所を訂正します。中学校・高等学校の記事ともに、学校法人同志社へのリダイレクトとなっている同志社中学校・高等学校へ統合することを改めて提案いたします。失礼いたしました。--Ihimutefu 2010年8月7日 (土) 17:25 (UTC)[返信]
議論に最低限必要な1週間が経過しましたが、異議が挙柄がらなかったため、統合いたしました。--Ihimutefu 2010年8月15日 (日) 10:47 (UTC)[返信]