ノート:南海電気鉄道の車両形式

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


西武鉄道での符番慣例の議論参加のお願い[編集]

突然のお願いです。この項目(一部の項目ではここでなく、その子記事)には皆さんもご存知の通り、鉄道の車両番号における符番慣例が掲載されています。あちこちの鉄道書籍でも見かけるものであり、Wikipediaにおける大手鉄道会社の項目にも、ここに限らず何社かは符番慣例が載ってますね。

ところが不思議な事に「ノート:西武鉄道」だけは符番慣例が独自研究呼ばわりされ、掲載する事を認められていません。

特定一つの大手鉄道会社の項目だけ認められない。どう考えてもおかしいですね?

現在復帰の為にノート議論をしている最中ですが、言いがかりや暴論に近い反対が出ている状態です。そこで是非、こうした鉄道の車両番号における符番慣例に適切な意見(分類そのものは詳しくなくても可、要するにWikipediaの鉄道会社の項目において、何が掲載出来て何が掲載出来ないのか)を主張出来る方の参加をお待ちしております。

またこれに伴い、最初に西武の符番慣例を独自研究呼ばわりしたユーザにもかなり問題がある為(以前から私だけを狙い、ストーカー的編集を繰り返してきた)「Wikipedia:コメント依頼/12425183」も提出しました。こちらも今回の問題と切り離せないほど非常に深い関係があるので(どうして西武の符番慣例が独自研究扱いされたのか、「Wikipedia:コメント依頼/12425183」に詳細が書かれています)コメント依頼も読んだ上で「ノート:西武鉄道」にご参加下さい。コメント依頼も鉄道全般に関係しているので、参加をお待ちしております。

それでは、皆様の良識に期待しております。--こうやま 2008年4月23日 (水) 16:46 (UTC)[返信]

「南海電気鉄道の車両形式」への改名提案[編集]

こちらの議論で取り上げた南海電気鉄道の車両一覧についてなのですが、やはりこの記事は一覧記事というより南海電気鉄道の車両形式全般について説明している側面が強いため不適切なページ名だと考えています。ですから、南海電気鉄道の車両形式への改名を提案します。 --Tama.Kyu会話2017年8月9日 (水) 12:35 (UTC)[返信]

はじめてまして、私はYuri Uminoと申します。タイトルの記事について、南海電気鉄道の車両形式に改名提案された後に南海電気鉄道の形式に改名されたらしいのですがこれは正しい移動なのでしょうか?私にはそのように理解できなかったため、差し戻したく。--Yuri Umino会話2017年8月23日 (水) 00:14 (UTC)[返信]
返信 すみません、間違えて別の名前に移動してしまって、不具合で戻せなくなってしまったのです。差し戻し出来ましたらどうぞお願いします。--Tama.Kyu会話2017年8月23日 (水) 13:10 (UTC)[返信]
Wikipedia:移動依頼に提出してみればどうでしょうか?--202.241.175.136 2017年8月23日 (水) 18:56 (UTC)[返信]
もしその辺を修正なさるのなら、「南海電気鉄道の車両一覧」ページのリダイレクト先の修正も併せてお願いいたします。--114.146.211.248 2017年8月24日 (木) 02:07 (UTC)[返信]
情報 改名後の作業を行いました。--Tama.Kyu会話2017年8月25日 (金) 06:37 (UTC)[返信]

旧南海鉄道時代の木造車のデータについて[編集]

電1形などの旧南海鉄道時代の木造電車について詳しくご存じの方、加筆編集にご協力お願いいたします。--114.146.211.248 2017年8月11日 (金) 10:18 (UTC)[返信]

もう一つ、当ページに掲載されている木造車のデータを、「南海の簡易半鋼車」のページのような感じで「南海の木造電車」というページを作ってそこに置くのはどうでしょうか?形式や車両数が相当多数なので、一つのページとして成り立てるのではと思います。--114.146.211.248 2017年8月23日 (水) 11:13 (UTC)[返信]

形式一覧の並び順について[編集]

調べたいことがあり、一般車両の形式一覧を参照したのですが、登場した順番とはとはかけ離れた番号順での掲載となっており、非常にわかりにくい印象を受けます。特段の理由がなければこのような順番にするのは好ましくないと思うのですが。--SEMISAYAMASHI会話2022年8月27日 (土) 19:01 (UTC)[返信]