ノート:卒業式

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


卒業式での卒業生の服装について加筆依頼[編集]

これについて、加筆をお願いします。

まず、「小学校での服装」です。制服制度がない場合、「ブレザーなどのややフォーマルな服装」と「小学校卒業後に入学する中学校の制服」の2系統の文化がありますが、前者と後者について、地域分布などの情報追加をお願いします。ちなみに後者は、ニュース番組などを見た限りでは積雪地(あるいは東北地方や信越地方?)に多いように思われます。また、「服装を区別する事により、関係者全員に「新しい学校へ進む」事を意識付けする、節目としての効果がある。」とありますが、この件の出典の記載を、できればお願いしたいと思います。私見で恐縮ですが、前者はまだ理解できます。卒業時の服装が新調したものである場合、小学生的なものではこの先再使用しにくいでしょう(といってもあと1年か2年使えば長いほうですが)。しかし、後者は非常に異様に見えるのです。

次に大学・短大等ですが、日本では「角帽とガウン」や羽織袴という服装はそれほど定着せず、むしろビジネススーツが多い理由や、その着用が増えた時期(時代)などもをどなたか加筆していただけないでしょうか?さらにはそのような服装が制服制度のない高校にまで波及した理由を。これも、学生やまして高校生がビジネススーツを着用しているのは異様にすら見えるのです。60.33.124.171 2007年3月18日 (日) 09:06 (UTC)[返信]

クラシック音楽[編集]

卒業式ではバイオリンの音楽がよく流れますが、どの曲が多く使われるでしょうか。--Timtak 2008年3月26日 (水) 02:06 (UTC)[返信]

卒業生の心理[編集]

この節全体がエッセイ的だと思います。記述の根拠となる出典はあるんですか?--210.148.128.37 2007年10月28日 (日) 14:01 (UTC)[返信]

この記事の大半を記述した者です。卒業式に関するテレビなどのニュースや、学校(主に小学校)での卒業生による掲示(近隣住民に向けたもの)、および私自身の学校時代の卒業時(私に限らず別の学年も含む)において見聞きした物事(卒業式・卒業生を送る会などの行事や、校内放送・生徒会誌・卒業文集などでの卒業生の言葉など)を基にしています。「小学校卒業時に5年以降の課外活動の思い出(4年以前の思い出を語るものは少ない)や中学校生活への希望などを述べるものが多い」事柄などは、これらを見聞きした限りでは普遍的だと思うのですが。--60.39.233.45 2008年3月2日 (日) 00:48 (UTC)[返信]

出典もないため除去しました。--manjushage 2008年3月20日 (木) 07:36 (UTC)[返信]
出典は、私や多くの人々の経験や、卒業式に関する報道・話題などを基にしています。この節の情報源には多少難があるかもしれませんが、必要な節だと思います。例えば「小学校の卒業生は、卒業に際して児童期の終焉を残念がる反面、来るべき中学生活に希望(および多少の不安)も持っている」ことや「中学校の卒業は、一般の中学校では別れとなるが私立中学校などでは別れとならない場合が多い」などの記事を、できればいかしていただきたいです。--60.39.233.45 2008年4月1日 (火) 11:46 (UTC)[返信]
除去する前の状態の文章を戻すのは無理です。再掲載するなら、書籍の出典があり独自研究と認められないものにして下さい。それなら誰も文句は言えませんし除去されることもないでしょう。--manjushage 2008年4月1日 (火) 12:02 (UTC)[返信]