ノート:別府ゆけむり号

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

広島のことはなんとも言えませんが私が乗ったとき「ゆけむり号」は日出バイパスから国道10号に乗り別府市内へと向かっていきました。別府市内では亀川バイパスを経由して北浜のほうへ向かいました。なので、大分道は経由はしない筈です。また、その後も何度も亀川バイパスを走る「ゆけむり号」を見ていますので日出ICから国道10号を走るルートが正規のルートだと思われます。--Nishiko 2006年6月25日 (日) 17:10 (UTC)[返信]

それが正しいか間違いかは別として、ご忠告。個人の体験を、百科事典の記述の根拠にするのは、根拠として非常に脆弱であり、偶発的事象に遭遇しただけという可能性を排除し切れていません。各所で編集合戦を起こす前に、個人的な体験ではなく、信頼できる資料に当たる癖を付けてください。学校のレポートでも仕事でもなんでもそうだと思いますよ。--DeleteLover2006 2006年6月27日 (火) 12:38 (UTC)[返信]
げんれい工房さん、あなたは南須賀入口と関西汽船前の位置関係を分かっていらっしゃるのでしょうか?この二つのバス停はほぼ平行の位置関係にあります。故に路線バスでも観光港(関西汽船前)経由と南須賀経由の二つに分かれます。この二つを同時に経由しようと思うと「春木川~南須賀入口~関西汽船前~南須賀入口」とあのあたりをぐるりと一周しなければなりません。故にそのようなルートを通る路線バスはないのです。また、第三埠頭入口及び別府交通センターは一旦国道10号から抜けることになります。交通センターで乗降がないのにこのルートを通るということはそれこそ遅延の発生を招きかねません。--Nishiko 2006年6月27日 (火) 12:46 (UTC)[返信]

DeleteLover2006さん、そこらへんは大分交通にでも聞いて見ます。--Nishiko 2006年6月27日 (火) 12:48 (UTC)[返信]

そうですね、そうなされると説得力が生まれます。しかし、現業機関に直接趣味的な質問をするのは、絶対にお控え下さい。バスが好きな方なら当然のマナーとして、バス関係の掲示板などでは常々言われていることですが、先方は業務を行っているのであり、趣味人の対応のために存在しているわけではありませんので・・・蛇足だとは思いますが、大分交通に聞いてみるという一言が気になりましたので、あえて書かせていただきました。直接聞かなくても、自分で図書館等で調べるなど、人の手を煩わせない調査方法があるはずですので、そこは宜しくお願いしますね。--DeleteLover2006 2006年6月27日 (火) 13:37 (UTC)[返信]
DeleteLover2006さんからの返答がある前に広交さんにはメールしちゃったんです(反省)。自分で調べようとしましたが実は調べ物しようにも町の図書館は電算化のために暫く休館なので調べられないのです。近くの大学の図書館にある大分交通の書籍も「大分交通40年のあゆみ」という昭和に発行された本しかないので広交観光側のことや最近の事象は・・・。なので大分道云々は暫くは手をつけません。あと、バス停の位置関係は大分交通の「別府市内路線図」[1]が分かりやすいともいます。--Nishiko 2006年6月27日 (火) 14:53 (UTC)[返信]
調べましたが残念ながらべっぷゆけむり号が載っているほど新しい資料は見当たりませんでした。しかし上でメールしたものに広交観光さんよりありがたいことに返答がありましたので以下に実名部分を伏せて載せます。


    ** 様

 いつも広交観光㈱をご利用下さいまして、誠に有難うございます。  別府ゆけむり号 高速バスの件ですが、竹田津港から国道213で大分空港道路を 経由し別府北浜へ参ります。(日出バイパスは通りません)  ご検討下さいませ。

                           ・広交観光株式会社

     ということでした。日出バイパスを通らないことには大分道には宇佐別府道路と日出バイパスの速見ICからしか乗れないのですが速見ICは内陸にあるので藤原JCTから出た後は国道213号~国道10号~別府市内と行くようです。--Nishiko 2006年7月8日 (土) 12:25 (UTC)[返信]

親切な担当者の方でよかったですね。--61.114.202.49 2006年7月8日 (土) 12:37 (UTC)[返信]
先方のほうにはかなりの迷惑をかけてしまいましたが担当者さんが親切な方でよかったです。--Nishiko 2006年7月8日 (土) 18:09 (UTC)[返信]

上の書き込みをふまえて、あくまでも正確になるように修正したのですが、Nishikoさんにrevertされてしまいました。しかし、そのままrevertしますと、以前の状態に戻るため、不自然な箇所がいくつか出てきます。

  • 広島バスセンターの位置が間違っている。(正しくは広島市中区なのに南区になっている。)
  • 他線経由(表中記号は「∥」)と表示している大分道上の停留所が消されている。(他線経由とは、その停留所は経由しないことを意味する。)
  • 日出町~別府市間にも高速道路があるのに、ノートにもあるように本路線はなぜか一般道を通っているため、所要時間が長くなるという事実を示したのに消えてしまっている。(ふつうならば、どう考えても不自然としか思えない。なぜこのような経路をとるのかは謎である。)
  • 表のスタイルが崩れている。

このため、前回の修正と同様、以下のことを明記した上で、再度正確になるように修正しました。--山本桂生 2006年7月24日 (月) 12:01 (UTC)[返信]

  • 広島バスセンターの位置を修正。(広島市南区→広島市中区)
  • 一部の停留所の見直し。(通過する停留所は「|」、経由しない停留所は「∥」または空白で表示。)
  • ノートにもあるように大分道上の停留所は経由しないため、他線経由(表中記号は「∥」)または空白と表示した。(他線経由とは、その停留所は経由しないことを意味する。)
  • 日出町~別府市間にも高速道路があるのに、ノートにもあるように本路線はなぜか一般道を通っているため、所要時間が長くなるという事実を示した。
  • 表のスタイルが再度正しくなるようにした。
なるほどそういうことなのですね。バスセンターの件は私のミスです。ただ、広島バスセンターより上と北浜より下は途中経由もしないのであえて書く必要はないと思います。特に大分道関連は通らない旨を本文中に書かれているのならば表のほうには書かなくても良いと思います。全く通らない所を書くとややこしくなるだけだと思います。--Nishiko 2006年7月24日 (月) 16:44 (UTC)[返信]

関連項目[編集]

関連項目として挙げられていた各種バス路線記事ですが、「路線の途中でフェリーを利用する」という点しか共通点がないため、節ごと丸ごとコメントアウトしました。あわせて、不自然な括弧が気を直したり、独自研究と思しき記述を除去しています。ご了承ください。--VZP10224 2009年12月31日 (木) 12:36 (UTC)[返信]