ノート:低線量被曝問題

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

集団積算線量節について[編集]

集団積算線量に同じ内容があります。よって当記事内では、最小限の内容にするべきだと提案します。--JapaneseA会話2012年3月29日 (木) 09:25 (UTC)[返信]

圧縮するのは、よいと思います。--西方会話2012年3月29日 (木) 10:53 (UTC)[返信]

ノート:被曝#集団積算線量の記述よりの続きです。節「集団積算線量」の記述は、被曝より分割され、低線量被曝問題に正式に移動されたものです。削除を行うと、結果として低線量被曝問題より集団積算線量へ「告知の無い分割」になるような気がしたのでコメントアウトとしました。24時間待って特に反対が無ければ分割提案を出し、7日後に削除とします。--JapaneseA会話2012年4月5日 (木) 13:52 (UTC)[返信]

あ、いや、ノート:被曝への参照をすれば、大丈夫だと思います。それに、「分割」ではありませんし。現時点では、私とあなたが新規記事を作成したということになりますから、現時点での編集は特段断る必要もないと思いますよ。--西方会話2012年4月5日 (木) 14:24 (UTC)[返信]

作用でございますか。このようなケースは初めてですので、困惑しております。--JapaneseA会話2012年4月5日 (木) 15:36 (UTC)[返信]
まあ、こういうと何ですが、基本的に、記事内容へのいたずらとか、記事全部の削除とかでもない限り、あくまで部分についてのものは、大幅に編集したとしても、またそれについて疑義が出された場合でも速やかにノートでの議論に応ずれば、ほとんどの場合は、特に問題ないと思います。いわゆる「荒らし」というのは、議論に応じない、またIPアドレスのまま、意図的に「議論」を膠着させたりする場合ですし。
本記事に関する削除は、現時点では、ノート:被曝での議論に対応したものですから、私とあなた以外の新規の編集者が編集に参加する前に、一定程度、整理するのは当然ですし。なお、私も、諸々削除したいところもあります。ただ、ちょっと、疲れておりますので、整理については、JapaneseAさんに委ねます。後にあなたの編集で問題があるとすれば、私が再整理するなり、編集しますし、またそこで議論すればいいと思います。--西方会話2012年4月5日 (木) 16:12 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

低線量被曝問題」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月25日 (月) 18:49 (UTC)[返信]