ノート:伝説の勇者の伝説/本文中の用語の読み仮名についての議論

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

本文中の用語の読み仮名について[編集]

主に魔眼の読み仮名-「複写眼(アルファ・スティグマ)」-などは本文中でも括弧付きで読み仮名を加えたほうが良いのではないでしょうか。

と、いいますのも私の場合、TVアニメを見て興味を持って本記事を参照したのですが、その頃本記事の登場人物節の文の用語に読み仮名はなく非常にわかりづらい印象を受けました。ですので、本文中にも括弧付きで読み仮名を加える形に加筆したわけです。

ただ、全部の用語に括弧付きの読み仮名を加えると文的にも煩くなりますので、本文中に一番最初に記載される用語のみに読み仮名を加えるといった形とさせていただいておりました。

このあたり、いかがなものでしょうか。ご意見をお聞かせ下されば幸いです。--V-gamma 2011年4月17日 (日) 04:08 (UTC)

報告 特に意見もないようですので、該当の用語の読み仮名を括弧付きにて追加しました。また登場人物の節における魔眼の名称表記は、各魔眼保持者の記述の最初の語のみ太字にしたいと思います。--V-gamma 2011年8月24日 (水) 21:33 (UTC)

聞くならここだと思ったので書きます。

私はてっきり忘却神器(ルール・ファジール)だと思っていたのですが本文では忘却神器(ルール・フアジール)ですよね?確認の術がないのでどうしようもないのですがどうします?

あと、クラウの欄の殲滅眼(イーノ・ドウーエ)は殲滅眼(イーノ・ドゥーエ)に直しときますよ~--近衛悠麻 2011年8月26日 (金) 12:43 (UTC)

私は原作である小説を読んだことがなくアニメのみの視聴ですので、その二つの読み仮名、小説ではどうなっているのかわかりません。
忘却神器についてはWebでざっと当作のことについて記述しているサイトを見ますと、どうやら「ルール・ファジール」が正しいようにも思えます。ですが、WikipediaはWebからの情報は著作側からのものでなければ出典として扱わないため、これは信頼できる情報源としては扱うことはできません。
殲滅眼については、私もてっきり「イーノ・ドゥーエ」が正しいのかと思っていました。が、Webで再度調べたところ、どうにもわからなくなりました。と言うのは、公式サイトのキャラクター紹介のティーアのところを見ると「イーノ・ドウーエ」となっているんですね。さらに、公式サイトのあらすじの17話のところを見ると、タイトル表記は「殲滅眼(イーノ・ドウーエ)」となっています。しかしそのページの本文中の、17話についてのスタッフの発言では「殲滅眼(イーノ・ドゥーエ)」。
テレ東の番組紹介ページの17話のタイトル表記も「殲滅眼(イーノ・ドゥーエ)」。そして、実際に放送されたアニメ17話のタイトルの映像内の表記は「イーノ・ドゥーエ」なんですね。
はてさて、この表記揺れは公式サイトが誤っているのでしょうか?
原作である小説では読み仮名はどうなっているのか、ご存知の方、是非情報をお願いいたします。--V-gamma 2011年8月29日 (月) 11:03 (UTC)
原作の小説は特殊な読み方はルビをふって表しているのでそこのところ確認の方法がないんですよね。(ルビは小字と大字の区別がないため)言っちゃえば複写眼(アルファ・スティグマ)も当たり前のようにそう読んでますが、これだって「アニメはアルファ・スティグマ、原作はアルフア・ステイグマ」かもしれないわけで。
公式ガイドブックでもフォント大きいときでも読み仮名に全部大字つかってるんで確認の方法は作者に聞く位しか無いかも知れませんね。
よぉそんなこと頼めませんが。
そういうわけで殲滅眼の読み仮名替えはやっておりません。--近衛悠麻 2011年8月30日 (火) 10:59 (UTC)
なるほど、原作のほうの特殊な用語の読み方については、ルビ表記のみのため捨て仮名かそうでないかは判別できないということなのですね……。公式ガイドブックでも確認はできませんか。
ここで、ふと小説とそれを原作とする別メディア作品との関係が気になったので、「Wikipedia:井戸端#原作がある作品は、その原作にとって二次資料なのでしょうか?」にてお話を伺ってきました。そこで、そのことだけでなく当件を伝えたところ、大変ためになる意見をいただきました。
そちらの意見にもあるように、当件のこの捨て仮名の表記揺れは作品の理解に大きく関わることではありませんから、それほど目くじらを立てなくても良い問題かもしれません。また同じく井戸端でいただいた意見には、記事本文を読みやすくするという意味においては表記を統一するのが望ましい、ともあります。
私の考えとしては、その意見に賛成です。
とりあえず、殲滅眼の読み仮名については、
殲滅眼(イーノ・ドゥーエ)」
で、良いのではないでしょうか。
これはアニメの二次資料としても扱えるアニメ公式サイトが「イーノ・ドウーエ」、「イーノ・ドゥーエ」の二通りの書き方をしているわけです。表記揺れはあるわけですが「イーノ・ドゥーエ」という表記がまるで無いわけではありませんから、井戸端でいただいた意見を参考にさせていただいて、殲滅眼のところにはrefにて「小説では捨て仮名が判別できない」「アニメ公式サイトには二通りの表記揺れがある」との注釈を追加したいと思います。いかがでしょうか。
さて、問題は忘却神器ですね……。
これは今のままでも良いとも思いますし「ルール・ファジール」としても良いとも思いますが、どちらにしろコレという拠るところがありませんから決定打に欠けており困りますね。
アニメには「忘却神器」を発声しているシーンはありましたでしょうか?私の記憶を辿ったところ無かったように思えますが、あったとしても、耳での判別がこれまた難しいでしょうねぇ。
ただWebで「ルール・フアジール」と表記しているサイトは当記事を参照している様子でもあります。
英語版Wikipediaの当作品の記事では「"Rule Phajeel (忘却神器, ルール・フアジール, Rūru Fuajīru)"」となっております。おそらくこの日本語での発音は当日本語版の記事を参照としたものだと思うのですが、「Rule Phajeel」という英語を我々日本人が発音する場合「ルール・フアジール」ではなく、「ルール・ファジール」と大体がなってくると思います。
このことを考えるとやはり、忘却神器の仮名表記は「ルール・ファジール」で良いのではないでしょうか。--V-gamma 2011年9月3日 (土) 03:54 (UTC)
わざわざ井戸端まで行ってもらってありがとうございます。確かにどうでもいい内容といえばその通りなのであまり細かく検討することではなかったかもしれません。
「殲滅眼(イーノ・ドゥーエ)」はそれでいきましょう。でも「アニメ公式サイトには二通りの表記揺れがある」はやめといたほうがいいかもしれませんね。なんだかケンカ売ってるみたいですから(もちろん誤字脱字するほうがわるいのですが)。一応このページの目的は伝勇伝についての記述なので「アニメサイトではこうかかれている」というのは本筋から脱線していると考えられます。
「原作では捨て仮名の判別不能のため当ページでは便宜上、殲滅眼(イーノ・ドゥーエ)と表す」くらいにしませんか?
それと忘却神器ですがアニメを再点検するのはいやです。わたしは。ストーリー上無駄な伏線張るだけなのできっと出てきてないでしょうし。
あと英語版から引っ張ってくるというのには賛成できませんね。あのページをみたところどうも日本語版を直訳しただけのようですし(私レベルの人がすいすい内容理解できるのは日本人の書いた英語でまぁ間違いないでしょう)一般ページから情報を引っ張ってもそれは根拠にならないでしょう。
殲滅眼と同じ感じで(ルール・ファジール)でいくのがいいと思います。--近衛悠麻 2011年9月7日 (水) 11:49 (UTC)
とりあえず、二つの用語の読み仮名についてはそう書き直すとして、捨て仮名が入る(と思われる)表記の用語は他にも(三つほど?)あるわけですから、注釈は「用語」節の冒頭に書くほうが良いかも知れませんね。
「※原作での用語の読み仮名はルビ表記のため捨て仮名が判別できない為、当記事での表記は便宜上のもの。」
といった文を付け加えるという方法で、いかがでしょうか。--V-gamma 2011年9月10日 (土) 14:40 (UTC)
登場人物のライナのところにいきなり複写眼(アルファ・スティグマ)が出てくるのでいっそ一番最初に入れておくのも良いかも知れません。
他の用語については随時修正をお願いします。
一応そのかたちで加筆修正をしていきます。--近衛悠麻 2011年9月13日 (火) 02:32 (UTC)

以上過去ログ化しました。--近衛悠麻会話2012年10月4日 (木) 11:53 (UTC)