ノート:亜酸化炭素

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

亜酸化炭素という名称も散見されます[1][2]が、無機命名法としてはどうなるのでしょう。--eno 2008年2月12日 (火) 15:29 (UTC)[返信]

「suboxide」というのはenoさんのおっしゃる通り亜酸化物を意味するようですが、この物質は和名では次酸化炭素のようです。--akane700 2008年2月13日 (水) 10:49 (UTC)[返信]
共立出版の『化学大辞典(縮刷版)』には、この物質は「亜酸化炭素」として掲載されています(ただし、広義の「亜酸化炭素」は、メリト酸無水物なども含むとのことです)。「次酸化炭素」という名称が掲載されている文献としては藥學雜誌(1918)が見つかりますが、これは90年前の文献なので、あまり参考にはならないように思います。他に資料などお持ちでしたらご提示下さい。--eno 2008年2月13日 (水) 18:48 (UTC)[返信]
あまり参考にしないほうがいいんでしょうが、Googleの検索数では亜酸化炭素は 88,400 件、次酸化炭素は511,000 件で約6倍です。信頼できる資料ですがあいにくいま手元にないので後ほど探してみます。--akane700 2008年2月14日 (木) 05:05 (UTC)[返信]
キーワードを引用符でくくって再検索してみてください。--スのG 2008年2月14日 (木) 05:19 (UTC)[返信]
失礼しました。2,530件と56件ですね。資料を探すまでもないですね。改名に賛成します。--akane700 2008年2月14日 (木) 05:28 (UTC)[返信]

移動しました。--akane700 2008年2月14日 (木) 05:46 (UTC)[返信]