ノート:三角波

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

三角波(さんかくなみ)は巨大波とは限らない。高さが1~2m程度のものもある。だから、【巨大波】の中の記述だけで済ませては絶対にダメ。この【三角波】のページでしっかりと説明すべき。まだまだ説明が足りていない。さんかくなみの表面の勾配についても説明する予定。--221.188.20.156 2011年9月9日 (金) 03:27 (UTC)[返信]

記事名[編集]

三角波 (水面波)はどうでしょう?--Ks 2011年9月9日 (金) 05:14 (UTC)[返信]

ウィキペディアでは、たとえノートであっても個人の意見(=独自研究)を書くのは止めなさい。自分の心に思い浮かんだ観念をノートに拙速に書いてしまうのではなく、まず最初に、文献を調べ、そもそも三角波(さんかくなみ)をわざわざ「水面波」などと位置付けている出典があるかどうか調べ、そういう文献があった場合に限り、それを明示しつつそれに基づいてできるだけ個人的な見解(=独自研究)を交えないようにコメントを書きなさい。そして、仮にそんな出典が一部に存在したとしても、それが果たして一般的なのかどうなのか、よくよく考慮しなさい。--221.188.20.156 2011年9月9日 (金) 05:27 (UTC)[返信]
何を憤っていらっしゃっているのかわかりませんが、水面の波の話なのでしょう?違うんですか?波形の記事としっかり区別が出来た方がよくて、そういう記事名として考えたまでですが。今の記事、「さんかくなみ」と「さんかくは」が半々、というのは、どうにも変。だから、「さんかくなみ」独自の記事名がほしいだろうと思ったのですよ。その点はいかがお考えですか?--Ks 2011年9月9日 (金) 08:18 (UTC)[返信]