ノート:ルイシャム区

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

疑問点[編集]

導入部の主語「ルイシャム・ロンドン特別区」について2点と、どなたかの疑問1点。

(1)丸カッコ内のよみがなは「ルイシャム・ロンドンじちく」と示してあり、どちらが正しいでしょうか? 

  • 基礎情報ボックスは

ロンドン自治区 London Borough of Lewisham | status = ロンドン自治区。

  • 同、自動で付与されるボックスの項目名「行政」の記述は次のとおり(2件とも赤リンク)。
  • 種別 ロンドン区
  • 議会 ルイシャム・ロンドン区議会

あわせて、既存のコメントアウトを転記します。

(2)ルイサム、あるいはルイスハムでは?
(3)別称あるいは地域内の通称なら導入部の段落末に断り書きをしませんか?

※=2番目の疑問は基礎情報ボックス(name = ルイシャム区)ならびに本文導入部の主語に付けてあります。加筆の版特定番号は79879210番、IP利用者の2020-10-08T03:38:06(UTC)時点の版差分

--下線部の差分を加筆します。Omotecho会話) 2022年2月10日 (木) 07:28 (UTC) /--Omotecho会話2022年2月8日 (火) 20:06 (UTC)[返信]

コメント 3件(うち1件は詳細不明)について、回答します。

  • (1)ノート:ロンドン特別区でも過去の改名提案時に訳例を調査しましたが、“London Borough” の定訳(確立した和訳)が見当たらない以上、現時点で「自治区」と「特別区」のどちらが正しいとも断定できません。他のロンドン・バラに関しても同様です。基礎情報ボックス内の記述は、スペースの都合上、各々、「バラ」を「区」、「カウンシル」を「議会」と簡略に表現しているためです。記事本文の記述が、より正確です。
  • (2)“Lewisham”の音訳・カナ転写形については、初版以来「ルイシャム」とされており、疑問には思うことさえありませんでした。英語版記事によると、発音は[ˈlɪʃəm]とのことであり、「ルイシャム」あるいは「ルーイシャム」の表記が妥当であろうと存じます。ウィキペディアを除いた使用例でも、概ね「ルイシャム」で通っているようです(典拠1典拠2デジタル大辞泉)。
  • (3)そのコメントアウト部分がどの版に記載されていたのか、特定できませんでした。

(1)については、未だ結論の出ない問題ではありますが、他の区の記事では「自治区」となっているようですので、暫定的に「じちく」としておきました。--Doraemonplus会話2022年2月9日 (水) 08:03 (UTC)[返信]

  • コメント 各点につき詳しく経緯を教えてくださり改訂をありがとうございます。そこで解決の早そうな順にお返事し、もう一段の対処をするかどうかお訊ねするにつき、1件、ルイシャムの単語の定義はどうしましょうか? と申すのは、@Doraemonplusさんの付番で(2)の件、ご提示の発音記号と典拠を主語に当てたいのですが、その場合に導入部を編集しないと追加しにくいです。以下に書き換えると間違いでしょうか? ぜひ典拠も示したいです。下記は一例です。斜体の箇所に適宜、テンプレートを代入。
(付番2)
この件(付番1)の下地にロンドン広域に共通の問題があるとわかりましたので、現状の結論保留に異存はありません。では次の点はいかがしましょうか。
  • 注書きが妥当では? このページに限らず、何らかの形で「自治区」か「特別区」かウィキペディアの定訳がまだないことと、過去にどんな議論があったか示しませんか? テンプレートが使えるなら便利ですし、簡便に済ますなら、この記事内に次の処理をするよう提案します。
A案=記事に注書きする(ルイシャム区ページの上欄外)
B案の過去の議論を参照できるリンクを貼る。(同関連項目節)
理由として、〈“London Borough” の定訳(確立した和訳)が見当たらない以上、現時点で「自治区」と「特別区」のどちらが正しいとも断定できません〉(山カッコ内は上記より引用)とは、読者と共有するのが良いと感じるからです。このページに限らないので、適切な場所に提案をあげたほうが良いとは感じますが、大げさにウィキペディアに書いてあったからと引用された場合の免責まで考えてはおりません。
なお、読み(付番3)に関する疑問が加筆された版番号は当初のOmotechoコメントに改めて差分を加筆しました。文中にお示しの典拠を添えると検証ができ、解決と考えます(上記の2に準じる)。別例ですが旧植民地で地名の読みが異なる背景などの想像はさておき、ランディ・ニューマンが書いたポップスの歌詞は間違いではないか、英米のバーミングハムバーミンガムかどっちの話か、アメリカのラジオ局で取り沙汰されたのを思い出します。
時節柄、どうぞご自愛ください。--Omotecho会話2022年2月10日 (木) 07:28 (UTC)[返信]
コメント お答えします。
  • (2)の件について、記事の定義文に加筆するには、より高次の語形の典拠と発音記号の典拠が、それぞれ要求されます。上で参考程度に挙げた一次文献では適切な出典とはいえず、できれば英語圏の国語辞典(英英辞典)や地名事典を調査して出典としたいところです。英語版ウィキペディアは出典不可です。
  • 注意書きについても同様で、以前の調査結果では定訳が見出せなかったけれども、そのことを「事実として」記事に掲載するには、別に「定訳が存在しないこと」の典拠を示さなければ掲載できません。また、標準名前空間に置く百科事典の内容を、ノート名前空間にある議論の内容で代用する例は、私の知る限り、見たことも聞いたこともないです。実態は、調査不十分のため、定訳の有無も議論の要約も事実確認が曖昧な状態であり、記事に記載できるほど確かな事実や意見とはいえないため、未だ記事に加筆できるレベルにはないと考えます。仮に出典を用意できたとしても、記事に「定訳はない」などと書くのは、WP:OR的で不適切だと思います。
  • (3)に関しては、差分を確認しましたが、やはり見つけられませんでした。ソース中のページ内検索でも「別称」「通称」「断り書き」のいずれもヒットしませんし、そもそも「別称」「地域内の通称」というのが、具体的に何を指し示しているのか、お示しの限られた情報からは図りかねます。
“London Borough” の訳語解決に関しては、他の区と共通する課題であるため、文献調査や他利用者の意見を求めるなら、ノート:ロンドン特別区が議論の場としてより適切ではないかと存じます。--Doraemonplus会話2022年2月10日 (木) 08:54 (UTC)[返信]
たいへん時間が経ってしまいましたが、典拠の示せない記述という大切な点の配慮が欠けていました。ご指摘に納得しました。また(3)のコメントアウト箇所が不明の点、記憶が薄れてしまい私も改めましたが、もしかして別の記事と混同したように感じます。誠に失礼しました。
サッカークラブの記事からリンクを辿ってこのページを読み、用字用語にひっぱられて、つい疑問を抱いた次第で、ロンドンの地名は難しいと実感しました。きちんとお調べになった丁寧なご解説に重ねて深謝申します。--Omotecho会話2022年3月23日 (水) 11:13 (UTC)[返信]