ノート:ヨン・スティーブンソン・フォン・テッツナー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

カナ表記[編集]

記事名のカナ表記は揺れがあるので、別の提案があればお願いします。-- 2007年5月29日 (火) 13:36 (UTC)[返信]

Google多数決 ってことで「テッツナー」がいいんじゃね? Opera社員は彼を「ヨン」と呼び「Tetzchner」は殆ど使われていない。ワシの耳には「テッツナー」と「テッチナー」の中間のように聞こえた。「原音との近さより、日本語圏においてその表記が一般的であるかを重視 Wikipedia:記事名の付け方」するなら、「テッツナー」だろうね。後よろしくー --TERRAZI 2007年5月31日 (木) 23:48 (UTC)[返信]
ワシの耳には>耳で聞いたことはないけどアルファベット表記や日本語表記を見る限りでは、私もそうなるだろうなと感じますね。テッツナーで統一しときますか。つーか、てらじさんはアンケートまでやってるわけね・・・。--IRUMA [ 会話 履歴 ] 2007年6月1日 (金) 08:57 (UTC)[返信]

早かったですね。お疲れ様です。-- 2007年6月2日 (土) 16:01 (UTC)[返信]

とりあえずてらじさんご提示のGoogle多数決を根拠とし、また同じくてらじさんが書かれているOpera社員の話も参考として考えると変更しても問題ないと思いました。さっさとやっちゃいましたが、元が暫定記事名だったわけですから余り問題はないでしょう。--IRUMA [ 会話 履歴 ] 2007年6月2日 (土) 16:37 (UTC)[返信]

ニュースリソースを見る限り大半が"ヨン・フォン・テッツナー"とあるように思う(というか、"ヨン・ステフェンソン・フォン・テッツナー(テツヒナー)"という表記はWikipedia関連以外で見た覚えがない)のですが、そのような表記は一般的といえるのでしょうか。以上の署名の無いコメントは、219.110.83.49会話/whois)氏が[2007年6月4日 (月) 13:45 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

ヨン・フォン・テッツナーでも記事にアクセスできるようにしました。-- 2007年6月4日 (月) 13:58 (UTC)[返信]
ついでにテツナーとテツヒナーのリダイレクトも追加しました。ニュースなのでこういう表記が取られることもあるので一応あったほうがいいでしょう(OperaのコンテキストメニューなんてWikipedia検索がデフォルトで付いてるし。)
"ヨン・ステフェンソン・フォン・テッツナー(テツヒナー)"という表記は>en:Jon Stephenson von TetzchnerにあわせてOperaの本文中でフルネーム表記したところから派生してこういう記事名になったのです。Stephensonを抜いたほうが良いのかなとも思いますが、他言語版にあるこの人物の記事全てがStephensonの部分を抜かずに書いていますのでそれに倣うのが無難かもしれない。--IRUMA [ 会話 履歴 ] 2007年6月4日 (月) 15:47 (UTC)[返信]
確かにアルファベット圏ではStephensonが抜かれずフルネームで書かれる例が多く見受けられます。しかし、日本語圏に於いて多く使われている表記はヨン・フォン・テッツナーではないでしょうか。また、"ニュースなのでこういう表記が取られることもあるので"とありますが、(たとえばGoogleNewsが捕捉するような)ニュースサイトではすべてヨン・フォン・テッツナーに統一されているように見受けられます。リダイレクトを付加するのは素晴らしい事だと考えますが、日本での利用例の少ないヨン・ステフェンソン・フォン・テッツナーは日本での利用例の多いヨン・フォン・テッツナーへのリダイレクトであるべきと考えます。日本語版Wikipediaは単なる翻訳版ではなく、日本向けにローカライズされたものであるべきではないのでしょうか。Wikipediaの記事名は相応に参照され、特に個人はそれを元に表記を決めることがあります。現状ほとんど使われていない表記をWikipediaで採用することで、それが広まることが十分想定されます。果たしてそれは無難といえるのでしょうか。それとも、それを無難と判断するに足るWikipediaのルールブックのようなものがあるのでしょうか……。—以上の署名の無いコメントは、219.110.83.49会話/whois)さんが[2007年6月13日 (水) 07:45]に投稿したものです(IRUMA [ 会話 履歴 ]による付記)。

ページ名を変更しました[編集]

ステフェンソンの読みが誤字だと気づいたためWikipedia:ページの改名に基づき移動を行い、リンク元をボットで始末しました。元凶が私だったので(全てを取り仕切る意思はありませんが)多少は後始末しなければならないでしょう。

半年間放置された誤字であり、外部からのリンクに弊害があるかもしれませんので削除依頼提出はしばらく見送ります(ある程度時間が経過してから自分で提出しようと考えています)が、これは削除妥当と判断された方による削除依頼提出を行うことを妨げるものではありません。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2008年3月9日 (日) 03:06 (UTC)[返信]