ノート:ユーリオン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

暫定項目名について[編集]

以前よりen:EURion constellationの項に興味を持っていたので、とりあえず翻訳してみました。誤訳その他の不適切な訳、検証可能性の補強等、校正を歓迎いたします。ところで、本文お知らせテンプレートのとおり、本記事名は暫定的なものです。constellation(直訳すると「星座」)の上手な訳が思いつかず、本件に関する日本語の参考文献がほとんど見つからなかったので、暫定的に「constellation」を無視して音訳しました。日本語で読め、簡単に手に入る(おそらく)唯一の参考文献は特許庁の公開情報ですが、「特定パターン」としか書かれていませんでした。こちらについても皆様のご意見を拝聴したいと思います。--tan90deg 2007年5月3日 (木) 08:46 (UTC)[返信]

特許第2893080号では、認識されるパターンは「ユーリオン」に限定されていません。従って紙幣に使われているパターンの呼び名は、今のところ「ユーリオン」しか無いと思います。オムロン社あるいは造幣局での正式な呼び名が分かったらその時にまた改名するのが良いでしょう。 - TAKASUGI Shinji 2007年5月9日 (水) 10:07 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。それでは、「EURion constellation」の適切な訳語が見つかる、またはオムロンや国立印刷局での呼び名が判明するまでは、暫定記事名「ユーリオン」のまま存続と致します。TAKASUGI Shinjiさんを含め、本ノートをご覧いただいた皆様におかれましては、適切な記事名のご意見がございましたら、いつでもご提案いただければ幸いです。なお、Wikipedia:改名提案については終了宣言をしておきますが、上記の理由で記事本文の{{暫定記事名}}タグについては引き続き貼付いたします。--tan90deg 2007年5月29日 (火) 15:38 (UTC)[返信]

インド中央銀行が公式に Omron anti-photocopying feature と呼んでいる資料を見付けました[1]

一方、 the International Bank Note Society は Omron rings を使っていますが[2]、この組織は紙幣コレクターのための非営利団体で、中央銀行とは無関係のようです。

Banknote News の Owen Linzmayer によると、多くの中央銀行は Omron security feature と呼んでいるそうです[3]。しかし裏付けとなる資料は見付かりません。

同じ情報を en:Talk:EURion constellation#Omron anti-photocopying feature にも載せました。英語版での議論の進行を見つつ、記事名を決めたいと思います。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年6月26日 (木) 10:47 (UTC)[返信]