ノート:ミス・パイロット

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

個人攻撃は止めてください[編集]

命令口調とおっしゃいますが、このページの初版には、すでに、放送日程のところに「<-- 視聴率を書く方へ。最高・最低視聴率に色を使う時はfontタグを使わないでください。[[プロジェクト:テレビドラマ]]参照 -->」という文言が使用されています。更に、[1]では「<-- 視聴率を書くときは出典を付けること。スポニチサイトを参照した場合は上の出典の参照日付を同時に更新してください。 -->」のような命令・支持が書かれています。加えて、[2]には)-「<--IP用户在香港请注明出处(香港のIPユーザは出典を付けなさい->」という、驚くべき表現も見られます。また「<-- 放送終了後、導入部を書き換えると同時にカテゴリ「継続中の作品」を除去してください。 -->」のような文も見られます。これらを自身で記載されているのに、何故私の時だけ、注意するのですか。このページに限らず、ずっと続いています。止めてください。--Richard Pman会話2013年11月21日 (木) 16:47 (UTC)[返信]

言葉のニュアンスの違いです。今回は言葉の前に強い文章を持ってきているのでより命令口調に捉えてしまうのです。客観的に書いて下さい と記載したいのならばその前の文章が柔和な言葉に変える必要があります。--サカガミタロウ会話2013年11月21日 (木) 23:48 (UTC)[返信]

いつも核心部分にはお答えがいただけないのですが。先に例を挙げましたが、特に「<--IP用户在香港请注明出处(香港のIPユーザは出典を付けなさい->」の表現と「書いてください」がニュアンスの違いですか。「客観的視点で記載」の方が記載せよ、記載すること、と読めますが、これがニュアンスの違いですか。他の部分は良いのですか。以上で終わります。--2013年11月22日 (金) 03:48 (UTC)——以上の署名の無いコメントは、Richard Pman(ノート履歴)さんによるものです。--Garakmiu2会話2013年11月22日 (金) 05:23 (UTC)[返信]
上コメント群のコメントアウト部分にエラー防止のためnowikiタグを入れました。--Garakmiu2会話2013年11月22日 (金) 05:23 (UTC)[返信]
香港IPユーザへの注意書きを最初に書いたものです。以後いろんなところでコピペされて使われてますが。視聴率の記載に際し、香港のIPアドレスから出典なしで記載する例が後を絶たず(2ちゃんねるなど信頼性のない所に速報されたものを載せている模様)、しかも可変IPのため会話ページへの注意がほとんど効き目のない物のため、コメントアウトで注意をしています。外国人であることを配慮して中国語で最初は載せたのですが、荒らしと間違えて除去する人が現れたのと、日本語学習者や日本人がプロクシを使用している可能性を考えて和訳を添えました。当該ユーザーはリバートしても何度も同じことを繰り返す確信犯のため、また相手が外国人である場合、いかにも日本語らしい「なあなあ」な柔らかい語調では伝わらない可能性があると考えたため強い命令形をあえて使っています。実際、これを使うようになってからは少なくとも香港からの編集は減りました。--Garakmiu2会話2013年11月22日 (金) 05:19 (UTC)[返信]
命令口調にならないような、注意書き程度のようなものが望ましいと思いますが、Garakmiu2さんのような経緯であれば仕方がないとは思います。今回はまだ初段回なので、そこまで強く求めなくても良いという考えで申しました。
「視聴率を書く方へ。最高・最低視聴率に色を使う時はfontタグを使わないでください」と「エピソードリストからそのまま転用し、酷似している文章は作成しない。いわゆる予告編のような表現は不要。客観的に書いてください。」が同じような表現で捉えられるならば、これ以上申し上げることはありませんが、今回はより強い感じだったのでコメントさせて頂きました。--サカガミタロウ会話2013年11月22日 (金) 09:33 (UTC)[返信]

エピソードリストについて[編集]

引用先を明確にし、上部に付随している〜からの引用のコメントアウト文面を変更して頂くだけで、何回も編集し直すといったことは防げたはずです。

第5話だけに出典を付けると他にも同じように出典を付けなければならなくなり、出典元が同じ場所にあることから上部のコメントアウト文面を変更させて頂き、出典先を明確にしました。--サカガミタロウ会話2013年12月8日 (日) 04:30 (UTC)[返信]
第8話のサブタイトルは<フジテレビ番組基本情報>ということで、「http://www.fujitv.co.jp/timetable/daily/index.html?pagelink=fujimenu フジテレビ番組表」(アーカイブ残せませんのでいずれ消えます)を出典としました。この時点では<ミス・パイロット公式サイト>にはサブタイトル記述がありませんでしたし、<公式サイトを出典とする>という指示もありませんでした。当方の記述が気に入らないならもう書きません。--Richard Pman会話
Richard Pmanさんがおしゃっていることは私が申し上げている主旨と違います。一連のエピソードタイトル第5話の編集差し戻しについて、申し上げているのです。
番組基本情報引用か、または公式HP引用、私は正直、どちらでも構わないと思っています。
ただ、二つの引用先を上げてしまうと編集者も大変なので、どちらかに統一する必要があり、上記出典先どちらともに差異があったのが第5話のみなので、現状では問題なしだと判断します。
私はどちらの引用先を採用して頂いても構わないので、異論がある方々でこちらで話し合って頂ければと思います。
これ以上差し戻しが発生しない策として、暫定的に本編集ページでは公式HP引用とさせて頂いております。--サカガミタロウ会話2013年12月8日 (日) 08:51 (UTC)[返信]
少し勘違いをしていたようです。しかし8話(この表現も劇中では「epithode8episode8」でありサイトでは「story#8」と違いがあるが)も、フジ番組表(及びラテ欄)と公式サイトのバックナンバーでは、サブタイトルが異なっています。いつも異なっているのであれば、MJ:DRAMAにある(『よろず占い…』の)ような表記方式が良いのかもしれませんが。皆さんより良くしていこうとしているとは思いますが、やはり直されるとやる気を失います。--利用者:Richard Pman2013年12月8日 (日) 09:00 (UTC)
(追記:2013年12月3日 (火) 23:54で<上記フジ番組表>に従って「パイロットへのカウントダウン始まる!」と書いたら、2013年12月5日 (木) 11:16で「パイロットの夢叶える者、絶たれた者…」に書き換えられたので関係があると思った。)
まずは、話数表示はこのままで問題がないと思いますので変更しなくても良いと考えます。今回はサブタイトルについてです。現状上がっている候補の引用先は2か所です。
ミス・パイロット公式HP Storyから引用
ミス・パイロット番組基本情報引用
上記2か所のどちらが良いですかという話し合いです。この2か所の引用をそのまま採用すると大変なので、1つの引用先に絞りたいと考えております。--サカガミタロウ会話2013年12月8日 (日) 09:13 (UTC)[返信]
上記2つのサイトは差が無くなっています。基本情報は番組直前まで書かれていて(ないこともあり)、バックナンバーは放送後にしばらくしてから記載されます。(フジテレビのサイトはアーカイブが残せないためURLで表示できません)--Richard Pman会話2013年12月8日 (日) 09:31 (UTC)[返信]
差があるのは第5話だけです。どちらも殆ど同じと言っても間違いではない状態です。ですので私はどちらを選択しても別に支障はないと思いますが、この先を考えるのであれば公式サイトの方が良いのかもしれません。--サカガミタロウ会話2013年12月8日 (日) 12:38 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

ミス・パイロット」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月20日 (水) 00:07 (UTC)[返信]