ノート:マーレラ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

>マーレラは水棲節足動物の甲殻綱、鋏角亜門、三葉虫亜門のどれが進化してもおかしくないような動物だったようである。 このくだり、根拠等お示し下さると有り難いです。触角2対ある時点で、鋏角類とはかかわりがあり得ないように思うのですが。--Ks 2005年11月5日 (土) 13:53 (UTC)[返信]

参考資料からの引用で特に根拠はありません。初めての投稿で利用させていただきました。--作成者:helpertw 2005年11月7日(月)13:50

これは、逆だと思います。マーレラは、「甲殻、鋏角、三葉虫」よりも原始的な形質を持っているので、マーレラから「甲殻、鋏角、三葉虫」が進化した可能性が無いとは断言できないかもしれませんが、「甲殻、鋏角、三葉虫」からマーレラが進化した可能性はほぼありえません。資料をたまたま読み間違えてしまったか、編集者の校正ミスか、訳者の翻訳ミスだと思われます。もう一つの可能性としては、既存の分類群の定義を拡げたり、ランクを上げたりして、バージェス動物群を既存の分類群に取り込もうという考えもあるので、そういう意味かもしれません。いずれにせよ実際に資料を確認する必要があります。指示代名詞や接続詞が違っていて文の意味が変わっていたりはしませんか?幸いにも執筆者の helpertw さんがお使いになった参考資料を掲載してくださっているので、どなたか確認できる人はいませんか。--Sapo 2005年11月27日 (日) 12:51 (UTC)[返信]

原書の取り寄せのため、返事が遅れ申し訳ありません。原書では、It is the kind of arthropod that could have given rise to any of the three great aquatic arthropod groubs-the crustaceans, chelicerates, or trilobites. となっており、私の記載は全くの誤訳でした。申し訳ありませんでした。--helpertw 2006年1月20日 (金) 21:59 (UTC)[返信]

通りがかりのものですが、マルレラは最も原始的な節足動物で、大付属肢とは言われていますが 触覚も2本と言うよりは4本といえるのではないのですか?

125.203.65.6様がその点にお詳しく、できれば出典が確実ならば、そのように変更いただければ有り難いかと。もしよければそのあたりの解説もお願いします。--Ks 2007年2月12日 (月) 01:44 (UTC)[返信]