ノート:マリツァ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

人口数値の根拠と正確性[編集]

初版の編集内容要約には英語版から翻訳とあるが、必ずしも正確ではない。翻訳に該当するのはリードの最初と最後の行だけで、中段の地理的解説は英語版になく、初版編集者のオリジナルであって、英語版では人口とブルガリアのニュースサイトの記事を出典とする同地への産業投資について記述されている。

さて、「ブルガリアの基礎自治体」という基礎情報テンプレートは日本語版オリジナルであるが、人口の項目の記載された数値27,787人(2008年9月15日現在)は、英語版30,676人(時点と出典不明)とブルガリア語版30,606人(2005年7月21日現在、出典不明)のいずれとも異なる。時点と根拠が同一のもので無いにしても英語版とでは3,000人近くもの差異が生じていて、この部分は日本語版のオリジナル情報である。

日本語版の人口の出典は日本の総務省に相当すると思われるブルガリア政府機関よるもので、2008年9月15日現在のものを2008年10月8日閲覧とある。 このコメントを記述している時点で閲覧できるのは2009年6月15日現在のもので出典として記載されたもので無いが、マリツァの人口として次の三種類の数値が掲げられている。

  1. Permanent total: 30705
  2. Current address general:30570
  3. Constant and at the same nast.adres National museum :27603
※:項目名はグーグル翻訳のブルガリア語→英語を利用した。

時点は異なるものの近似しているため、日本語版初版著者は3番目の数値を採用したと思われる。英語版とブルガリア語版が恐らく1もしくは2番目の数値を採用したと思われるのに対して、日本語版著者が何故3番目の数値を採用したのか?日本語版初版著者には統計用語の日本語とともにその理由を紹介していただきたいものである。--121.3.127.32 2009年7月29日 (水) 15:27 (UTC)[返信]

あまりよく調べずに作業を始めてしまったので、ご指摘を頂いて間違いに気づきました。深く感謝申し上げます。「Постоянен адрес」というのは、住民票の置いてある住所として登録されている場所、というような意味で、それに対して「Настоящ адрес」は現住所として登録されている場所に当たります。どちらも、実際にそこに人が住んでいるかどうかまでは分からないので「推計値」ということになるのだと思いますが、いずれにしても2つの住所が共に同じ町である者の数を掲載した3番目の数字の使用は不適切ということになります。これから人口データをより新しいものへと書き換えながら、訂正作業を進めていこうと思います。--Peccafly 2009年7月29日 (水) 16:22 (UTC)[返信]