ノート:マイケル・ナイマン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

構成について[編集]

いや、本当にタッチの差でした。どうやらこの週末の作業は似通っていたようです。ところで翻訳していて気がついたのですが、英語版の文章はまず映画音楽の話題で後は思いついた順(?)にちらほら文章が並んでいて、やや散漫に感じました。これを年代順に並び替えてみるのはいかがでしょうか。そうすれば王立音楽院出身とかの記述も自然に並ぶと思うのです。Okcさんのご意見を伺いたく。220.144.235.20 2005年2月21日 (月) 15:33 (UTC)[返信]

220.144.235.20さん
タッチの差で1stをいただき申し訳ないです。本日の仕事中に寝そうになったのでささっと仕上げてしまいました。私が断念したディスコグラフィーも加えていただきありがとうございます。
構成の件は、たしかにご指摘の通りだと思います。映画音楽/それ以外にかちっと分けようかとも思ったのですが、「それ以外」の項目も多すぎてうまくまとまらず。220.144.235.20さんの提案通り、「年代順」で
行くのがすんなり来ると思います。提案としては
  • 生まれ~王立音楽学院~ケージの本+音楽断念期~カンピエロバンド~あたり
  • グリーナウェイとの本格コラヴォ開始(英国式庭園殺人事件?、1982?)~ピアノレッスン(1993)~あたり
  • それ以降(初来日等も加え、『アンネの日記』の件も略歴へ)
くらいに節か大段落を区切るのはどうでしょうか(一提案)。
全部の作品を略歴に記すとキリがないので、ディスコグラフィーは別途必要ですし。
いずれにせよ、全体的に大工事になりそうな気配ですね。
ちなみに関連項目ギドン・クレーメルアレクサンダー・バラネスクもつけようと思いましたがマニアック過ぎるかと思いやめました。 Okc 2005年2月21日 (月) 16:31 (UTC)[返信]
ナイマンの赤リンクを叩こうとしたら青かったのびっくりしました。開いてみて内容が自分の書いたものとそっくりなので、知らないうちに投稿したかと二度びっくりしました。原文が同じなんだから似ていて当たり前ですね。慌てていたようです。
節立ての御提案に同意いたします。当方で書いていたものとほとんど同じ構成です。異なる点は原文中の作品に関する記述を後ろに持ってきて、作品紹介の独立した節にしたことです。ディスコグラフィが長くなったので、いくつか抜き出してここで紹介するのも良いかもしれません。ともあれ実際の文章のほうはお任せいたします(笑)ので、以後よろしく御願いします。220.144.235.20 2005年2月21日 (月) 19:02 (UTC)[返信]
赤リンクが青くなった瞬間に居合わせてしまったわけですね(笑)。スティーヴ・ライヒが相当翻訳依頼に残っていたので、ナイマンもそんなにかぶる人いないかなーと思ってました。そして、昨日ナイマンの項目をクリックしたら一瞬記事が全消えだったので焦りました。
さて、筋立てに関しては了解です。ナイマン愛と読みやすさのバランスを取りつつ、書き直してみます。
ちょっと他の記事に浮気すると思われますが、週末あたりにアップします。その際は手直しのほどお願いします(笑)。Okc 2005年2月23日 (水) 13:05 (UTC)[返信]
220.144.235.20さん
無事大工事が終わりました。といっても勝手に進めてしまったので不安+ちょっとぎこちない点があるような箇所がちらほら。
大事を取って以前の版をコメントアウトして取ってあります。
不自然な箇所の手直し+ご指摘のほどよろしくお願いいたします。Okc 2005年2月27日 (日) 17:07 (UTC)[返信]
遅くなりましたが拝見しました。大工事お疲れ様です。直しといっても大した物ではないので事後承諾という事で。さすがにナイマン愛を自称されるだけはあります。このような記事は私のような半可通にはとても書けませんので、wikipediaにとっては私が1stにならなくて良かったという事でしょう。読みごたえのある記事を作成くださり、ありがとうございました。220.144.235.20 2005年3月3日 (木) 11:59 (UTC)[返信]
220.144.235.20さん
手直しありがとうございました。そして、いろいろご提案いただきありがとうございました。提案がなければ、思い切った構成には踏み込めなかったと思います。半可通と自称されていますが、ディスコグラフィーは相当の情報をうまくまとめておられ、感激しました!またなにかありましたら、よろしくお願い致します。Okc 2005年3月5日 (土) 11:48 (UTC)[返信]