ノート:2010年バンクーバーオリンピックのフィギュアスケート競技

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

TV放送の項目の取り扱いについて[編集]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ競技大会#スポーツ大会の項目におけるTV放送の項目の取り扱いについてにて提案され意見反論がない状況です。先にプロジェクトでの議論をすませるべきに思い削除しました。--219.54.243.105amI 2010年2月26日 (金) 12:30 (UTC)[返信]

大会結果の記載事項、編集方針について[編集]

男子結果に次のような加筆がありましたが、編集方針に強く疑問を感じ削除しました。

---ここから---

競技終了後、プルシェンコは4回転を跳ばなかったライサチェックを批判し、採点方法への不満を繰り返した[1]。この「4回転なき金メダル」に関し、世界中のフィギュア関係者の間で論争が起こっている[2]

  1. ^ 採点には不満繰り返す…プルシェンコ母国五輪ソチ挑戦「スポニチ」2010年2月21日、同日閲覧
  2. ^ プルシェンコの連覇を妨害した!?米国人ジャッジ、疑惑のEメール。~五輪でのロビー活動の真実~「Number web」2010年2月25日、同日閲覧

---ここまで---

  • 引用の不適切さ
    • 引用元:スポニチの記事を読む限り、プルシェンコが批判するのは今回の採点と採点方法で、ライサチェックを批判したというニュアンスにならないように文脈に気を使ってあります。このような執筆は原文筆者の意図をゆがめています。
    • 引用元:Number webの記事
      • 読む限りでは、筆者田村明子氏がソルトレイクシティオリンピックにおけるフィギュアスケート・スキャンダルにからめた主張をしているコラムです。「論争が起こっている」という状況説明がありません。
      • 記事冒頭で「フィギュアスケート男子で4回転無しの王者が誕生し、4回転を跳んだエフゲニー・プルシェンコが結局2位。この1位、2位の結果をめぐって、五輪開催地のバンクーバーだけでなく世界中のフィギュア関係者の間で論争がおこっている。」となっていますが、全て読むと主旨はメールを流したジャッジと北米関係者との親密さの指摘で、採点上の焦点は「4回転」ではなく「トランジション」です。
  • 競技結果に後日談を記すことの疑問
    • wikiは主張の是非を判断するところではありません。4回転論争を整理するならば各方面の意見を偏りなく記述するべきです。もっとも、スコアをどう見ても今大会の採点傾向に従来と変わっているところは全く見られません。もし採点について正確な記述をするならば、先シーズンのパトリック・チャン小塚崇彦の躍進として触れるべきです。
    • マスコミの騒動に特筆性を見出し記述するならば、一連の競技記述とは節なりページなりを変えて記載されてはいかがでしょうか。
      • これらの際には、記事の是非が一から読んだ読み手にも判断できるよう、ジャッジや採点、個別ジャッジや振付師コーチの人物伝、各国統括団体の過去の行動などの説明、オリンピックや世界選手権におけるパワーゲームの歴史などを執筆されるなどした上で、しっかりと論じきられる記述を希望します。
  • 選手コメント記述について
    • 選手個人がこう言ったなどと述べたいならば選手ページを編集されるべきです。当ページに選手コメントを記述するような編集を目指されるのならば前例がないことなので、特定の選手のみでなく満遍なく発言を集め、どんな形にしたいのか仮完成までお作りになるべきです。


「競技について・メダルに至るまで」に焦点を置くべきで、そのなかでこの節には開幕から表彰式までの出来事を書きたいと思います。それを意図して時系列で、ドラマが読めるような大会記録になるよう編集記載しました。執筆に関わったものとして、競技を取り巻く大人の事情は別立てにされることを強く希望します。

以上です。ご意見をよろしくお願いいたします。--219.54.243.105amI 2010年2月26日 (金) 12:30 (UTC)[返信]

執筆した者です。ライサチェクに対しても「彼は素晴らしいスポーツマンだが、なぜ4回転を跳ばなかったのか不思議に思う」と話した。五輪王者が4回転ジャンプの跳び方を知らないならば、男子シングルではなくアイスダンスに名前を変えなくてはならないとあり、ライサチェックの批判のように思えたからそう記述しました。この点は訂正しますが、「原文筆者の意図をゆがめています。」とは随分と失礼ですね。
「もっとも、スコアをどう見ても今大会の採点傾向に従来と変わっているところは全く見られません。もし採点について正確な記述をするならば、先シーズンのパトリック・チャン小塚崇彦の躍進として触れるべきです。」←仰る意味がさっぱり分かりません。
「マスコミの騒動に特筆性を見出し記述するならば、一連の競技記述とは節なりページなりを変えて記載されてはいかがでしょうか。」「選手個人がこう言ったなどと述べたいならば選手ページを編集されるべきです。」「競技について・メダルに至るまで」に焦点を置くべきで、そのなかでこの節には開幕から表彰式までの出来事を書きたいと思います。」←要するに、あなたは男子フリーのところに4回転論争を書かれるのが嫌だということですか?では独立の節を設けて加筆しますね。--ファビョリーズ 2010年2月27日 (土) 03:01 (UTC)[返信]
拝見しました。引用状況を述べたことに失礼といわれましても困りましたが(--;;、今回の記述は述べられる意図がわかり、引用はきれいになっているように感じます。先のこの節への投稿は、引用元やライサチェク批判からファビョリーズさんのテーマを掴みかねたため、どうされたいのかいろいろ想定し長文になり的を射なかった部分はあろうと思います。
このページに記載することの是非は別として、競技結果の節内に含むかは微妙なところのように思います。競技後表彰式までの事柄、表彰式の態度もということにならあまり離してもどうかとも思いますが、4回転論争で他の大会に言及して整理するなら別立が良いように感じます。--219.54.243.105amI 2010年2月27日 (土) 05:06 (UTC)[返信]
4回転論争の話をどこにおくかというのはいま現在の最新版の形でいいと思います。ただ、どうせ2008年、2009年世界選手権での論争に触れるなら、4回転論争そのものを解説する新項目を立てるか、フィギュアスケートの採点法のなかで採点方式にまつわる議論をまとめておいた方がよさそうです。書くのが大変ですが…。--Bluebell 2010年3月1日 (月) 03:11 (UTC)[返信]

種目別子記事作成について[編集]

あまりにも内容が詳しすぎて正直わかりにくく感じました。トリノオリンピックにおけるフィギュアスケート競技のほうがすっきりしてわかりやすいです。英語版などのようにこの記事は簡略化してen:Figure skating at the 2010 Winter Olympics – Ladies' singles(バンクーバーオリンピックにおけるフィギュアスケート競技・女子シングル)の項目も作成して曲名や演技内容は子記事で説明したほうがいいと思います。--Rain night 2010年2月27日 (土) 01:27 (UTC)[返信]

全くの同感です。今のままだと、ぱっと見て競技結果が分かりにくいですね。--ファビョリーズ 2010年2月27日 (土) 03:24 (UTC)[返信]
イメージしていたページデザインを終えましたので、意見募集としたく節を分けさせていただきました。--219.54.243.105amI 2010年2月27日 (土) 11:40 (UTC)#詳細情報の過不足について[返信]
英語版を見ると、今回のフィギュアスケート競技記事に限らず今回及び過去のオリンピックの全競技で、種目の競技詳細を別ページに移行しているようです。もし英語版を意識するならオリンピックプロジェクト側でも方針・対応を検討してはいかがでしょうか。--219.54.243.105amI 2010年2月28日 (日) 04:22 (UTC)[返信]

詳細情報の過不足について[編集]

この記事は試みの状態・未完成です。作って披露したほうが伝わると思い作成してみました。データの取捨選択が難しくぜひフィギュアスケートに詳しい方に議論いただき手を加えていただければと思います(作成はノートで意見を述べることに比べればはるかに楽ですので、最終的に再構成でもごっそり削除でもどうぞお気遣いなく)。

前提として、現在あまたあるスポーツ関係記事の多くが端的なデータ集で終わってしまい、百科事典として疑問な状態であることがあります。当プロジェクトでは特に人物伝で課題になり、解消していくには大会記事を充実させるのがよいという方向です。採点競技の常として大会によりスコアの出方が異なること(たとえばISUではワールドレコード?とは認めないとわざわざ明記しています)、順位を狙って構成を変えることも良くあることから選手ページではスコアで記録を列記する意味が薄いためです。

音楽は、フィギュアスケート競技は図形を描く競技からバレエ式の競技に変わって初めて欧州・世界の大会になったので、本来競技会を語る上で優先順位の高い情報でありながらソース提示・収集の難しさから記載できなかったと考えます。今回は大会前に選手ページ側に揃えることが出来たため、また公式ページに使用曲の掲載が出たため記載可能だったものです。

ちょうど時期を同じくして英語版でも大会記事の充実?が始まっていますが、向こうはISUテーブルの丸写しで、意図が感じられるデータの取捨選択がないように見えるので、似ているだけで目的は違うのかもしれません。Rain nightさんが提案された英語版のような親・子関係も意識しています。ただしフィギュアスケート競技会においてオリンピックより位置づけの高い世界選手権はどうするのか、トリノの記事量を見るに分割してさらなる記事の充実があるのか、など考える点はあります。ここまで--219.54.243.105amI 2010年2月27日 (土) 03:35 (UTC)[返信]

滑走順は、注目することを述べられてISUフィギュアスケート世界ランキング作成に至った経緯があり入れてみたかったものです。いざ入れると成績順の総括表現よりも、人物伝経歴節に多い時系列表現の方がしっくりしましたので滑走順で上から行を並べました。列の並びも多少時系列を意識しています。

ページが大きすぎるのではないか、テーブルが多すぎるのではないかなど私も思います。ご意見、提案、編集等、どうぞよろしくお願いいたします。スポーツ大会記事でのデータ部分のあり方として叩き台になれば幸いです。--219.54.243.105amI 2010年2月27日 (土) 11:40 (UTC)[返信]

種目別子記事作成に賛成です。結果をテーブルにするだけでなく、どんなドラマがあったかを(信頼出来る情報源に基づいて、過剰にならないように)文章で記さなければ、百科事典ではなくてただのデータ集です。その意味で、この記事が時系列で書かれていたり、テーブルにプログラム使用曲が含まれていたりするのは正しい方向のように思います。一方で、パッと見で結果が分かりにくいのもその通りで、親記事はトリノオリンピックにおけるフィギュアスケート競技ぐらいがいいように思います。--Bluebell 2010年3月1日 (月) 03:11 (UTC)[返信]

テンプレートによる意見募集を閉じ、意見が多かったようにページ分割します。なお他競技や他開催で分割の動きが見えませんので、英語版にそろえる意図は持ちません。また議論と同時に編集の呼びかけもしており、テンプレート添付中、入賞者部分等に着色されるなどデザインの工夫があり、オリンピックの入賞者表記などの点でこれは生かしたいと思います。今回はシンプルに各種目競技結果を独立させ、それぞれでまた工夫があればと思います。ありがとうございました。--219.54.243.105amI 2010年4月4日 (日) 06:15 (UTC)[返信]