ノート:ハナハマサジ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

種から属への変更について[編集]

現在スターチスの記事は、種の説明ではなく事実上イソマツ属(リモニウム属)全般のものになっています(本文をよく見てもらえば分かります)。また属の記事がないのに、特定の種の説明があるのも不自然です。そこで定義を「スターチス(Statice)は、イソマツ科イソマツ属に属する植物の総称…」と変更したいのですが、いかがでしょうか。英語でも変更後Statice、Limoniumは属名です。変更によりen:Limoniumなどと多言語間リンクが出来、すっきりすと思います。場合によっては改名の必要もあると思います。皆様のご意見をお聞かせ願います。--Sillago 2008年3月19日 (水) 16:36 (UTC)[返信]

初版をみると、ハナハマサジ(スターチス)=Limonium sinuatumについて書きたいようですね。初版執筆者の想いをくみ取ると、この記事は種についての記載に特化し、属に関する部分をイソマツ属に分割する方がいいと思います。
また、カタカナ書きのスターチスは園芸用語で使用されているようですが、分類上はStaticeはLimoniumのシノニムになっております。その点から、この記事は和名であるハナハマサジに改名して、スターチスはハナハマサジのリダイレクトにする方がいいと思います。-- 2008年3月19日 (水) 17:09 (UTC)[返信]
(追記)YLISTも調べてみました。やはり改名はした方がいいですね。-- 2008年3月19日 (水) 17:22 (UTC)[返信]
迅速な回答ありがとうございます。英語版ではSea lavenderやStaticeはLimoniumへリダイレクトされています。一方日本語版はスターチスをハナハマサジにリダイレクトすると言うことですが、ここに矛盾が生じないでしょうか。Google検索ではリモニウムとスターチスが同義である記述が多数見られます。スターチスがハナハマサジ(種)なのかリモニウム(属)なのかはっきりしません。ここはやはりYLISTの記述を信用するのが一番なのでしょうかね。また改名・記事分割の手順ですが、
  1. ハナハマサジへの改名提案を行う
  2. 改名後、スターチスをハナハマサジへのリダイレクトとする
  3. イソマツ属(またはリモニウム属)を立項し、ハナハマサジから記事分割を行う(GFDLに注意する)
以上でよろしいでしょうか。--Sillago 2008年3月19日 (水) 17:50 (UTC)[返信]
確かにen:LimoniumをみるとStaticeはLimonium属を指しているようですね。でもYLISTもそうですが、我が家にあった「英国王立協会監修、花と植物百科、塚本洋太郎監訳」でも、Limonium sinuatumにスターチスを採用していました。あと私の感覚で申し訳ないのですが、園芸店や花屋に行ったときスターチスはハナハマサジを指しているケースが多いと感じます。日本ではスターチス=Limonium sinuatumが一般的だと考えていいかと思います。
あと改名・記事分割の手順はよろしいかと思いますが、イソマツ属を私がen:Limoniumから翻訳してもいいですか?英語版を見たら結構簡単な英語何で2~3時間くらいでできそうですし、いくつか文献があるので、日本に生育する種も書けそうです。-- 2008年3月19日 (水) 18:10 (UTC)[返信]
すいません、確認を取る前に結局イソマツ属を投稿してしましました。実はこの植物すきなんで、前から投稿しようと思っておりました。事後承諾になりますが、お許しください。-- 2008年3月19日 (水) 21:44 (UTC)[返信]
あと1つ、「スターチス」についてですが、改名後は「イソマツ属」と「ハナハマサジ」の曖昧さ回避にしてもいいですね。よく考えれば、リダイレクトしか頭になかった自分が恥ずかしいです。-- 2008年3月19日 (水) 23:21 (UTC)[返信]

(インデント戻す)イソマツ属の立項ありがとうございました。短時間であれだけの記事を立項できるのは素晴らしいです。現在のスターチスの記事が見劣りしてしまうくらいです。では改めて今後の手順をまとめると

  1. Wikipedia:ページの改名に従い、「スターチス」から「ハナハマサジ」への改名の告知を行う。
  2. 異論がなければ、改名。
  3. 「ハナハマサジ」の記事をそれに見合ったものに推敲(意外と大変かも)。
  4. 「スターチス」を「ハナハマサジ」と「イソマツ属」への曖昧さ回避とする。

ここで一つ疑問があるのですが、「リモニウム」はどうしましょうか。現在は「スターチス」へのリダイレクトとなっております。それと「シーラベンダー」はJAWPでは定義がありませんが、日本語として一部では使われているので、これも救済してやりたいと思います。--Sillago 2008年3月20日 (木) 04:40 (UTC)[返信]

お許しいただきありがとうございます。ハナハマサジの編集も当然がんばります(資料を集めておこう!)。
さて、シーラベンダーとリモニウムですね。シーラベンダーは英語版をみるとイソマツ属のみにあてられているようですから、イソマツ属へのリダイレクトでいいとおもいますが、リモニウムは悩みますね。リモニウムもハナハマサジに使用されているようですが、イソマツ属の学名でもあるので、これもスターチスと同様に曖昧さ回避でいかがでしょうか?-- 2008年3月20日 (木) 05:37 (UTC)[返信]
改名提案を行ってしまいました。文章としておかしいところがあればご指摘お願いいたします。リモニウムもとりあえず曖昧さ回避と言うことで。ただ告知を行ったので、別の意見が出てくるかもしれません。--Sillago 2008年3月20日 (木) 06:03 (UTC)[返信]
大丈夫だと思います。別の意見がでてくるということは当然ですね。その貴重なご意見も含めて総合的に判断しましょう。-- 2008年3月20日 (木) 06:06 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

現在の名称スターチスは園芸用語としてはよく知られた名称ですが、イソマツ属全般の名称を指す場合があり、また和名としてはハナハマサジが正式であるために、ハナハマサジへの改名を提案いたします。改名後、スターチスはハナハマサジとイソマツ属との曖昧さ回避ページとします。これに関するご意見を広く募ります。よろしくお願いします。--Sillago 2008年3月20日 (木) 05:59 (UTC)[返信]

(賛成)賛成します。詳細は上記の節のとおりです。-- 2008年3月20日 (木) 06:06 (UTC)[返信]

改名、転記、整理をしました。ご確認お願いします。ハナハマサジにはあとで加筆しておきます。よろしくお願いします。-- 2008年3月29日 (土) 05:50 (UTC)[返信]