ノート:ニューズウィーク

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

観点[編集]

執筆者の個人的感想が並んでいます。出典が示されない場合は除去すべきです。--Nemesis 2008年1月21日 (月) 23:47 (UTC)[返信]

ほとんどが主観的な記述です。削除すべきです。 --Honkonkobuta 2008年1月26日 (土) 04:21 (UTC)[返信]

「パレスチナ人は父祖の地エジプトへ帰れ」の論文は90~91年度のニューズウィークのバックナンバーを当たれば見つけることができます。エジプト人のテロ容疑に関する翻訳のニュアンスの違いは、ニューズウィークの読書投稿でも指摘されていました。ただし、エジプト人に疑いをかけるための意図的なものだったかどうかは不明なので、このへんの記述はあらためるべきですが、削除することはないと思います。--Nonnonba 2008年1月26日 (土) 23:25 (UTC)[返信]

現在の日本語版についての箇所は相当主観的かつ偏った主張(かなり右寄り)がなされているように思われます。私も該当箇所の削除に一票を投じます。--Cygnus-sky 2008年1月29日 (火) 06:37 (UTC)[返信]

【親イスラエル路線】の冒頭の文ですが、元国際版編集長のファリード・ザカリアは、開戦前にニューズウィーク誌上で「イラク攻撃を支持する5つの理由」というコラムを掲載して開戦を支持しました。日本版編集長の竹田圭吾は、開戦直後の編集後記でイラク攻撃に疑問を呈していましたし、副編集長のジェームズ・ワーグナーにいたっては、コラム上で「普通の人間が『神の啓示で戦争を始めた』と言えば精神病院に送られるが、アメリカ国民はブッシュをホワイトハウスに送り込んだ」と激しく非難しています。ニューズウィークのバックナンバーを当たれば判る事なので、【要出展】は不要です。--Nonnonba 2008年2月4日 (月) 03:11 (UTC)[返信]

記事内容を取り上げて雑誌のスタンスに言及する際は、当該記事がいつ掲載されたものかを明記すべきだと考えます。それがない記述は不正確な印象を与え、信憑性をもちません。この欄でのNonnonbaさんの書き込みも同様です。現在の版の特定個所を支持するのなら「90~91年度のニューズウィークのバックナンバーを当たれば見つけることができる」ではなく、何年の何月何日号かを明確に書くべきです。直前の書き込みでも不正確な個所が多い。ファリード・ザカリアは2008年2月現在、国際版編集長です。「元」ではありません。日本版の副編集長(当時、現在は編集顧問)は「ジェームズ・ワグナー」であり、「ワーグナー」ではありません。--Honkonkobuta 2008年2月13日 (水) 03:37 (UTC)[返信]

記事の項目タイトルそのものが、独自研究です。--Taiga news 2008年4月6日 (日) 12:32 (UTC)[返信]

すべてが公正な記述だとは思いませんが、独自研究だというなら当該部分を修正なり削除すればいいだけです。項目ごとすべて削除というのは、「手抜き」です。--Nonnonba 2008年6月13日 (金) 09:27 (UTC)[返信]

4.2〜4.6まで出典が明記されていない記述は独自の研究だといわれて当然だと思います。--Riise 2008年6月16日 (月) 07:15 (UTC)[返信]

「独自研究だというなら当該部分を修正なり削除すればいいだけです」というけれど、「日本版」の項目は、全体が一定の視点から書かれた「独自研究」なのだから、修正のしようもないでしょう。「独自研究」だから、こんなに長く書けるんです。客観的な辞典的記述に徹したら、このうち残るものはほとんどない。修正など無理です。「日本版」の項目はいったんすべて削除するか、客観的記述に徹した説明に差し替えるべきです。 --Honkonkobuta 2008年7月19日 (土) 15:16 (UTC)[返信]

どうやら、全削除を画策している人たちは、普段ニューズウィークを読んでいないようです。ベタベタと【要出展】を貼る前にご自分で調べて訂正するなど努力されたらいかがですか? それが出来ていないから「手抜き」だというのです。--Nonnonba 2008年7月25日 (金) 13:59 (UTC)[返信]

仕方ないですね、話が通じない。さようなら。--Honkonkobuta 2008年7月25日 (金) 14:05 (UTC)[返信]

Wikipedia:検証可能性によれば、「出典を示す責任は、ある編集を行った執筆者、またはその編集を残すことを希望する執筆者にあります。このため、執筆者は出典を明記すべきです。定評のある情報源がない場合、その話題に関する記事はウィキペディアで立てるべきではありません。」とあります。 よって、出典を明記できないのであれば、該当部分は削除すべきだと考えます。--Dolphincocoa 2008年8月9日 (土) 13:41 (UTC)[返信]

日本版の部分が大量削除されていますが、これを支持します。ゼロの状態からスタートして、独自研究を排した中立な記述をしていきましょう。--Honkonkobuta 2008年9月26日 (金) 05:29 (UTC)[返信]

コメントなき大量削除は容認しかねます。とりあえずの差し戻しをしておきました。編集する機会があればさらに編集していきたいですが時間がなかったので。もし、再度の大量削除をするようなら何らかのコメントを残していただけたらと思います。--HFC152a 2008年10月3日 (金) 10:33 (UTC)[返信]

ほぼ全文が出典を明記されない文脈で記述されているので、一旦削除します。再編集にあたっては"近年の傾向"ような独自研究の視点からの記述は慎んでください。 以上の署名の無いコメントは、60.237.195.114(会話履歴)さんによるものです。--60.56.204.225 2008年12月17日 (水) 05:39 (UTC)[返信]

コメントだけでなくIDも名乗りなさい。【消し逃げ】は容認できません。--Nonnonba 2008年12月15日 (月) 14:13 (UTC)[返信]

署名はちゃんとつけましょうね~。--60.56.204.225 2008年12月17日 (水) 05:39 (UTC)[返信]

署名を付け忘れて申し訳ない。60.237.195.114の履歴の者です。--Taiga news 2008年12月20日 (土) 11:49 (UTC)[返信]