ノート:スクリプト言語

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「C言語はUnixのスクリプト言語」[編集]

「C言語はUnixのスクリプト言語」っておかしくないですか? JavaScript, Emacs Lispはアプリケーションの機能強化を コンパイル無しで行える、機能追加を後から行えるようにする ためのインタプリタ言語ですよね(=マクロ言語)。--以上の署名のないコメントは、202.221.192.36会話/Whois)さんが 2003年5月27日 (火) 14:01 に投稿したものです(Meniv会話)による付記)。

おかしいと思うので、いじってみました。「C言語はUnixの記述言語」なら違和感少ないですよね。「機能追加を後から行えるようにするためのインタプリタ言語」は「マクロ言語」とも「スクリプト言語(第一義)」ともいいます。--sgk 06:03 2004年5月6日 (UTC)

あえていうならシェルスクリプトが「Unixのスクリプト言語」 だとも思いますが、これはまあ。--以上の署名のないコメントは、202.221.192.36会話/Whois)さんが 2003年5月27日 (火) 14:01 に投稿したものです(Meniv会話)による付記)。

「UnixがCで書かれているから」ではなく、「Unix(のカーネル)を直接叩くのがCだから」スクリプト言語だ、というニュアンスだと思うのですが。Unixの通常業務はシェル+パイプフィルタ+Perl,tcl,etc...でやるわけで、Cを使うのは最終手段ですよね。ある意味下がUnixである必要もないわけで。とすればCは「カーネルを再コンパイルする事なく機能追加を後から行なえる」という意味で(カーネルに対する)スクリプト的な振る舞いといっていいと思います。コアと拡張言語が同じ水準にあるのはEmacs Lispでも同じですし。もちろんこれはCがUnix由来のnative tongueという前提あっての話ですが。--以上の署名のないコメントは、221.184.34.220会話/Whois)さんが 2005年8月26日 (金) 10:01 に投稿したものです(Meniv会話)による付記)。

「スクリプト」=「台本」?[編集]

現在の記述では、「スクリプト」とは、「台本」のようなものとして、言い換えで説明されていますが、読者にはそれ(だけ)では何を言っているのか理解できないです。舌足らずを補強するか、もしくは、より適切な記述に修正したほうが良いでしょう。--Kkddkkdd会話2015年6月20日 (土) 05:54 (UTC)[返信]