ノート:スカイライナー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

上野~成田間の所要時間について[編集]

2009-09-16 現在、『京成上野駅 - 成田空港駅を所要61 - 69分で結んでいる。』との記述がありまして、今時刻表の私鉄有料特急欄で確認しましたが、おおよそ59~61分の間で安定しております。明らかにおかしいようでしたので修正させていただきました。 もしかしてと思ったのですが、早朝と夕方に運行している『モーニングライナー・イブニングライナー』と勘違いなさってるのでしょうか?これらは停車も対象の客も別に向けられた、別物ですね。(こちらは、確かに書いてる時間ぐらいか、それより長い時間で運行してますね。)

参考までに、京成は公式ページやその他の広告手段(「早いのはこっち。安いのもこっち。」のキャッチフレーズで知られた、古いCMはご存じでしょうか?)では、『都内から成田51分』と宣伝してますが、これは京成上野発0630の、スカイライナー 1号 のことを指してるようですね。51分というのは、日暮里から空港第二ビルの所用時間のようでした。--偽科学者 2009年9月16日 (水) 01:38 (UTC)[返信]

開運号との関連について[編集]

上野駅~京成成田駅間の「開運号」との関連はどうなのでしょうか。「1973年12月30日から上野-成田間のノンストップ特急」と言うのが2004年7月4日 (日) 23:54の版に掲載されていますので。Sat.K 2004年10月9日 (土) 15:14 (UTC)[返信]

追加で、京成成田駅・日暮里駅停車についても言及すべきでしょう。この辺を押さえるのが列車記事の一つの「ツボ」だと思いますが。Sat.K 2004年10月9日 (土) 15:30 (UTC)[返信]

AE100形の存廃について[編集]

野田オリックスと申します。最近の一連の動きを確認させていただきました。問題となっている「AE100形の存廃」ですが、出典元には「モーニングライイナー・イブニングライナーは存続の方向で検討。京成線経由の昼間のスカイライナーについては一部存続を検討」としか書かれておりません。この会見の際に、口頭か何かで「AE100形は一部存続させる」との発言があったのでしょうか?
というのも、モーニングライイナー・イブニングライナーがAE100形で運行される保証は無い訳で、ひょっとしたら新AE型での運行の可能性もあります。お気持ちはわかりますが、もし、モーニング・イブニングの存続だけで判断されているのでしたら、やや早計かなと思います。真相を確認したいので詳しい方は情報のご提供をお願いいたします。--野田オリックス 2008年10月20日 (月) 09:38 (UTC)[返信]

該当部分の出典を追加した者です。記事では京成本線経由のスカイライナーを残す可能性について言及しているだけで、車両を残すとは読み取れません。車両に関して出典が無いのであれば、AE100形自体→スカイライナーに修正した方がよさそうです。Alt winmaerik 2008年10月20日 (月) 10:20 (UTC)[返信]

お返事・修正ありがとうございました。また、バイパス線建設の記事の部分が下とダブっていますので修正いたします。--野田オリックス 2008年10月23日 (木) 09:23 (UTC)[返信]

流れに反してすみませんが、先日目蒲東急之介さんによって加筆されたRMの記述を記事にどう反映するかについて、ノート:京成AE100形電車#スカイライナーの今後に関する記述について‎‎で議論中ですので、確認をしていただきたいのですが。よろしくおねがいします。Alt winmaerik 2009年2月14日 (土) 16:33 (UTC)[返信]

今後AE100形電車から機器流用した4100形が登場する予定です。--以上の署名のないコメントは、124.102.86.136会話)さんが 2009年7月5日 (日) 05:09 (UTC) に投稿したものです(Kiku-zou 2009年7月5日 (日) 05:17 (UTC)による付記)。[返信]

では、誰もが検証可能なソースをお示しください。ノートページだからといって、何(例えば個人の予想・推測・妄想)を書いてもいいというわけではありませんよ。--Kone 2009年7月5日 (日) 05:13 (UTC)[返信]

ところで、2009年7月20日の日本工業新聞では本線経由のスカイライナーを残す事を決定したと発表がありました。これによりAE100形の廃車計画に変更があったと思われますが、議論は継続した方がよろしいのでしょうか?--目蒲東急之介 2009年7月23日 (木) 10:44 (UTC)[返信]

と思ったらどなたかが追加して頂いた模様です。--目蒲東急之介 2009年9月3日 (木) 13:32 (UTC)[返信]

シティーライナーについて[編集]

{{Infobox 列車名}}のタイトルから、シティーライナーを削除し、同テンプレート内で同列車の運行終了日が記載されていますが、これはあくまで定期列車としての運行終了ではないでしょうか。記事本文も、同列車が引き続き臨時列車としては運行されることを前提とした記述になっており、整合しません。

仮にシティーライナーが完全に廃止されたとしても、本項では過去に運転された列車についても記述するので、{{Infobox 列車名}}のタイトルから「シティーライナー」を削除する必要はないのではないでしょうか。--菊地 英仁会話2017年1月15日 (日) 06:09 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

スカイライナー」上の3個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月13日 (水) 12:14 (UTC)[返信]

注釈における要出典の乱立、検証可能性について[編集]

注釈について、どういう意図で貼り付けたかは知りませんが、要出典が乱立しており、あまりにも目に余ります。中には事実である内容ですら貼り付けられています。どなたか、出典を明記していただくか適切な形への修正していただければ幸いです。--119.243.55.211 2018年1月25日 (木) 22:21 (UTC)[返信]

注釈の検証可能性についての意見が聞きたいのでコメント依頼へ提出させていただきました。ーー110.233.245.13 2018年1月26日 (金) 23:39 (UTC)[返信]
コメント依頼が提出された時点の版(2018-01-26T23:41:18)における注釈を確認しましたが、登録商標の番号を列挙している注釈1を除けばいずれも検証可能性を全く満たしておらず、要出典の付与は全く正当なものです。現状では、検証可能性を理由に注釈を丸ごと除去されても反論できません。Tama.Kyuさんによる注釈2に対する編集のように、すべての注釈に対して出典が付与されなければいけません。
注釈に限らず記事本文も酷い状態ですね。「運行概況」で名称やライナー券に関する記述は無出典、「沿革」で出典が付いているのはAE100形の運航開始と累計乗客数2500万人のみ、「広告について」「臨時列車・記念列車など」は完全無出典、「その他」も半分出典なし。沿革節には注釈が多く付いていますが、出典なき注釈がいくらあっても検証可能性を満たすことはありません。--Claw of Slime (talk) 2018年1月27日 (土) 08:19 (UTC)[返信]
一部に出典を付け、また不要な記述を整理しときました。--114.179.102.160 2018年6月19日 (火) 20:23 (UTC)[返信]