コンテンツにスキップ

ノート:ジーニアス (ソード・ワールドRPG)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

項目名に問題あり[編集]

ジーニアスが記事として成り立つか?という問題もありますが(個人的見解としては学習塾のほうも怪しいです)、それ以前に学習塾のほうのジーニアスの正式名称はページを見る限り「学習塾ジーニアス」ではないですよ。両方成立するとしてもこのような場合はジーニアス (学習塾)ジーニアス (ソードワールド)とでも記事名をつけるべきかと思われます。Elthy 2006年10月18日 (水) 11:04 (UTC)[返信]

賛成します。ついでに、この項目は曖昧さ回避のページに変更したいところです。ちなみに、私は「ジーニアス」と聞くと、大修館書店の『ジーニアス英和辞典』を真っ先に思い浮かべます。可能ならば、ここの項目の内容は個別記事にせず『新ソード・ワールドRPGリプレイ集』の登場人物項あたりに移動していただきたいですね。グーグルの検索結果くらい考慮していただきたいものです。--Crystaltear 2006年10月18日 (水) 13:52 (UTC)[返信]
作品に名前しか登場していない人物について単独で項目を立てることには反対です。--124.154.252.122 2008年8月19日 (火) 02:24 (UTC)[返信]

IDSです。 項目名をジーニアス次席導師に変更いたしました。IDS 2006年10月18日 (水) 17:15 (UTC)[返信]

統合提案[編集]

一部エピソードにしか登場しておらず、世間一般はもちろんのこと『新ソード・ワールドRPGリプレイ』においてすら特筆性に疑問。新ソード・ワールドRPGリプレイ#ファンドリアへの統合を提案します。--180.24.202.55 2014年9月18日 (木) 06:05 (UTC)[返信]