ノート:シチズンズ・ヒアリング・ディスクロージャー公聴会

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名について[編集]

シチズンズ・ヒアリング・ディスクロージャー公聴会となっているが、原題は The Citizen Hearing on Disclosure であり、1. Hearingが公聴会の意味なので、公聴会公聴会となってしまうこと、2. 単数形の Citizen がシチズンズと複数形になってしまっていること、3. onが抜けていることなどあり、この訳には難があります。普通に訳せば、「暴露に関する市民公聴会」ですが、「ディスクロージャー市民公聴会」などが適当ではないでしょうか。ディスクロージャーを日本語の情報公開・暴露に訳してしまうとかえって何のことか分かりにくくなる恐れがあります。Bobmarley会話2015年6月15日 (月) 01:21 (UTC)[返信]

コメント Bobmarleyさんがおっしゃるところは、いちいちふむふむとうなずけ、記事名は変えた方がいいかなとも思うのですが、シチズンズ・ヒアリングシチズンズ・ヒアリング:ディスクロージャーシチズンズ・ヒアリングシチズン・ヒアリングシチズンズ・ヒアリングなどの用例があるようです(すべてウィキペディア記事立項以前の情報ですので、ウィキペディアの記事名は参考にされていません)。ウィキペディアでは記事名においてもウィキペディアの編集者が「言葉を作る」といったことが好まれないので、この点は引っかかります(ウィキペディアは情報をまとめる場であって、新たな情報を発信する場ではないという理念から来ているのだと思います)。例えば海外の芸能人・スポーツ選手などは言語に詳しい方から見ると「おかしなカタカナ読み」がスポーツ紙や芸能誌で定訳とされてしまい、ウィキペディアでもこれを記事名としているものがあります(cf.ノート:ミハル・プシシェズニノート:キウェテル・イジョフォー)。もちろん正しい発音などを元に記事名が変更される場合もありますし、なにより現在の本記事名がすでに独自の言葉を作っているようにも思えるのですが。最後に、私が前例とかを考慮せずに記事名をつけるのなら「シチズン・ヒアリング・オン・ディスクロージャー」とカタカナ化だけするかな、と思います。勝手ながら節名をつけさせていただきました。--にょきにょき会話2015年6月15日 (月) 14:16 (UTC)[返信]