ノート:サイクロイド

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


内サイクロイドの式について[編集]

内サイクロイドの式はr1 と r2 が 逆では有りませんか。  作図すると 外サイクロイドと同じ形になります。  式の 分子の部分の r2-r1 と 逆にすると それらしい図になります。  mathcadで作図してみて。    式の検証は未だしておりませんのであしからず。——以上の署名の無いコメントは、220.111.222.127ノート/Whois)さんが 2004年9月21日 (火) 15:01 (UTC) に投稿したものです(Nekketsuuu会話)による付記)。[返信]

作図をしたものですが、本文の式で作図した結果を投稿しています。正しい図と思えます。式全体のr2とr1を逆にしても、分子だけr2とr1を逆にしても内サイクロイドとは思えない図になります(r1=1,r2=1/4で検証)。もしかして、r1>r2>0を満たしてない条件で作図をされたのではないですか?--Kenpei 2005年11月15日 (火) 13:55 (UTC)[返信]
GRAPESを用いて作図をしました。今ある式のままで正しいと思います。xの式はcosとcosの和ですが、yの式はsinとsinの差になっています。そこを間違われていませんでしょうか。--203.168.103.159 2012年11月30日 (金) 09:12 (UTC)[返信]


式の書き方について[編集]

220.111.222.127さんの疑問のように、内サイクロイドの式は直感的になぜそうなるのかが分かりにくい書き方がしてあるように感じます。そこで提案なのですが、内サイクロイドの式が、外サイクロイドの式のrm-rmに置き換えたものであることが分かりやすいように数式を書きかえるか、あるいはそうなっているという説明を加える、というのはどうでしょうか。

サイクロイドの記事を僕が相談なしに修正するのは少し怖いのでここで提案します。前者と後者、どちらが良いでしょうか?--Nekketsuuu会話2012年12月10日 (月) 10:19 (UTC)[返信]