ノート:コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


この項目は、発売前あるいは配信・稼動開始前のコンピュータゲームを扱っています。 情報が解禁されていくに従い、この項目の内容も大きく変化することがありますのでご注意ください。投稿者は推測や予想を加えないようにしてください。投稿の際は脚注などを用いて随時その記述の根拠となる情報源を明記することを忘れないで下さい。--Wiikep 2009年9月14日 (月) 15:54 (UTC)[返信]


PhantomT1412という投稿者が推測や予想を繰り返しています。例:「システムはCoD4と基礎的に同じらしい」「CoD4のマイルハイクラブ的なミッションばかりらしい。キャンペーンの長さはソロ・キャンペーンと同じぐらいになるらしい。」注意書きがあるにもかかわらず、推測や予想を繰り返すのは非常に悪質だと思われます。ウィキペディア日本語版の公式な方針に則って編集すべきです。--Wiikep 2009年9月16日 (水) 20:33 (UTC)[返信]

翻訳について[編集]

戻してる人がいるようなので書いときますね。 E3のクリフハンガーの動画にあった「Roach! That MiG is about to blow, get ready to make a run for it!」(ローチ!あのミグが爆発したら、そこまで走るから準備しとけ!) が、「Head for that MiG, I'll cover you!」(あのミグの所へ行け、援護する!)に置き換わっています。キャンペーンのプレイ動画を見れば分かります。

だから、この部分は誤訳ではなく、スクエニの訳で合ってます。--マッド・クリス 2010年1月15日 (金) 17:13 (UTC)

備考の記述について[編集]

備考のセクションを拝見しましたが、そこで「日本語版は日本語吹き替え音声「のみ」であり、英語音声に切り替えることはできない。その為、(誤訳もあって)動画に対するコメント、レビューサイト等、 Web上では吹き替えや、日本語版発売元のスクウェア・エニックスを激しく批判するコメントや日本版の購入を断念するユーザーが多く見受けられ、海外版の購入を試みる者も多かった。」との記述があったのですが、これはやや表現が曖昧すぎて信憑性がないのではないかと思うのですが。「…日本語版の購入を断念するユーザーが多く見受けられ…」これは執筆者は実際に「見た」上で更にその数を「把握」した上で言っているんでしょうか。少々定義が曖昧すぎる上に批判するコメントなどは誰が書いたのかも不明ですし第一情報の出所がはっきりと書かれていません。情報源の根拠の提出をお願いします。--DDD

  • そもそも備考節は全体的に独自研究としか思えない記述が多いので未検証タグを貼りました。1週間以内に出典が明記されないようであれば編集除去します。--アッー! 2011年1月24日 (月) 14:25 (UTC) 報告 除去・整理を行いました。--アッー! 2011年2月2日 (水) 10:00 (UTC)[返信]

記事の推測的な記述について[編集]

本編に本作の主人公であるローチの出身国および原隊は明かされていないと思います。 本記事の「イギリス陸軍第22SAS連隊の一員。」という記述は推測であり、修正するのが妥当だと思われます。 また、ローチがイギリスSASであるならソースをお願いします。 本作のチートを利用して、Loose endsにおけるローチのグラフィックの腕にイギリス国旗があったからイギリス人ではありません。 あれはContingencyにおけるプライス大尉のグラフィックを流用したため、イギリス国旗が付いていました。