ノート:クリスタルの洞窟

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

結晶の出来た期間[編集]

質問なのですが、『概要』節には「巨大な結晶は何千万年もかけて非常にゆっくりと成長して形成した(ママ/日本語変ですが)」とあります。しかし『結晶の成長』という節には「最も古い結晶は60万年前のものと推定されており、早ければこの頃から結晶形成が始まったものと推定」という下りがあります。矛盾しませんか?--Keisotyo会話2018年12月10日 (月) 10:20 (UTC)[返信]

元論文斜め読みですが、具体的な成長年月を記述しているのは下記2箇所くらいで、いずれも10~100万年程度の期間です。
  • For example, if we consider that the diameter of the crystal beam shown in Fig. 4A is approximately 35 cm and if the growth temperature was 57 °C, then the growth time of this crystal should be ≈100,000 y.
  • However, our measurements indicate that a gypsum crystal beam of 1-m in diameter formed at 55 °C from a solution with the same composition as current Naica waters, should have been growing for 0.99 ± 0.27 million years.
- NEON会話2018年12月10日 (月) 15:44 (UTC)[返信]
ありがとうございます。実は翻訳元の記事をざっと見たのですが、それらしい語がないように思えて、該当ずる部分を見つけることが出来なかったのです。どうしてこんな出鱈目な数字が入ったのでしょうね?他の部分が大丈夫だといいのですが。--Keisotyo会話2018年12月11日 (火) 13:42 (UTC)[返信]