ノート:カーチャ・エプシュタイン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

翻案に際して[編集]

ドイツ語版記事(2006年6月4日 UTC 09:14)を基に翻案を行いましたが、以下の点につきまして御留意戴けましたら幸いです。

  1. 曲目などの原文斜体部分は原語を残し、そのあとの〔  〕内に日本語を入れました。
  2. 原文に登場する地名には現在ではポーランド領のものもありますが、ドイツ語の名称をそのままカタカナに置き換えてあります。(たとえば訳文中の「ブレスラウ」はポーランド名「ヴロツワフ」です。)
  3. 「ユーロビジョン・ソング・コンテスト」という訳語が3回、訳文中に登場しますが、原文では1回目が「Grand Prix Eurovision de la Chanson」(旧称のフランス語バージョン)、2回目と3回目が「Eurovision Song Contest」(現在の呼称の英語バージョン)です。日本語訳ではいずれも「ユーロビジョン・ソング・コンテスト」としています。
  4. 曲名は日本語での通称や日本語版の販売名ではなく、原語の訳をあてています。(たとえば“Wunder gibt es immer wieder”〔奇跡は繰り返し起こる〕」の日本語版の販売名は「愛のおとずれ」です。)英語の歌の題名のドイツ語バージョンについては両方の原語を残し、両方の日本語訳をつけました。この場合も日本語訳は原語からの訳で、日本語での通称や日本語版の販売名ではありません。(たとえば、ドイツ語版“Wie sich Mühlen dreh'n im Wind”〔風車が風の中で回るように〕」英語版「Windmills of your mind〔あなたの心の風車〕」の日本語版の販売名は「風のささやき」です。)判明している作品については本文記事中にて説明しております。

上記が原文からの翻訳に際して注意した事柄であります。--Sandra-horn 2006年8月4日 (金) 10:02 (UTC)[返信]

ディスコグラフィ、邦題等について[編集]

Sandra-horn様、カーチャ・ファンのために ページを起してくださいまして、大変に有難うございます。
当方では、ディスコグラフィを discogs等を参考にして、追記しました。その際、日本で発売されたものと、未発売のものは分離しました。
表中のドイツでのランキングは Sandra-horn様 同様 ドイツ語サイトを引用しました。
日本語タイトルに関しては、日本盤が発売されていたものについては、当時の邦題をそのまま使用、広く一般に知られている邦題(「青春の光と影」他)がある場合は、邦題をトップに変更させていただきました。近年、英語圏のポップスは、邦題をつけない方がカッコイイと思われる風潮があるようですが、往年のファンは当時のタイトルでないと検索できません。従って、60-70年代の邦題は尊重すべきと、私は考えています。また、原題の直訳したものは、内容を理解するための目安にはなりますが、オーソライズされた邦題とかけ離れていると、かえって混乱しますので、あえて割愛させていただきました。尚、未発売局の直訳タイトルに関しては、日本語としてしっくり来ないものは、すこし手直しもしています。ご理解いただきますようお願いいたします。
Sandra-horn様の翻訳は 2006年時点でのものとのことですが、その後、ドイツ語版に加筆訂正がありましたら、メンテナンスをお願いいたします。--ロクベー会話2013年10月18日 (金) 04:32 (UTC)[返信]
ジェームス・ラスト楽団の歌手~「愛のおとずれ」のヒット迄の間の「黎明期」については 英語ファン・サイト readysteadygirls を翻訳して追記しました。--ロクベー会話2013年10月18日 (金) 09:11 (UTC)[返信]