ノート:カヤ (草)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

本項を「茅」へ改名することを提案します。

「かや」(茅)というこの言葉は分類学上の要請から生まれた言葉ではなく、上古より日本人の生活に欠かせない資源を指すために用いられたきた、民俗・文化・生活史に関わる語彙であると考えます。 実際、「イネ科の一部+カヤツリグサ科の一部」がその実体だというのでは、分類学/植物学の立場からはなんの考察を加えることもできないでしょう。 また、「カヤ」という2文字そのものを名称とした種なり属なりが(全く無関係の裸子植物のほうは別として)存在しない以上、“生物種名っぽく”「カヤ」と書いてみたところでほとんど意味を持たないと思われます。

以上の理由から、伝統的に用いられてきた漢字表記である「茅」へと改名したいと思うのですがいかがでしょうか? しばらく意見をお待ちしてみたいと思います。 ぎゅうひ会話2012年10月29日 (月) 04:23 (UTC)[返信]

そのようにさせていただきました。ぎゅうひ会話2012年12月3日 (月) 02:35 (UTC)[返信]
記事の改名ではWikipedia:ページの改名に従って作業してください。そこにはページの内容をカット&ペースト(コピー&ペースト)で移し替えるという方法では行わないでくださいと書かれています。本記事は一旦戻したので、「茅」を削除依頼し、削除されてから移動してください。なお、移動のときはノートページの移動も一緒に行ってください。--アルビレオ会話2012年12月8日 (土) 01:06 (UTC)[返信]