ノート:イソブチルアルコール

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

「イソブタノール」という名称は、ヒドロキシ基の位置が不確定な間違いの恐れのある名称でしかも慣用名であり、そのような恐れのないIUPAC命名法に従う名称への改名のため、「2-メチル-1-プロパノール」への改名を提案します。--Koz7291 2010年10月9日 (土) 10:10 (UTC)[返信]

IUPACでのイソブチル(基)の定義は (CH3)2CHCH2- であり、置換位置は固定されているので不確定ということは無いように思われます。よく知らない人は何か勘違いをするかもしれませんが、文章を読めば容易に理解できるのではないでしょうか。--Calvero 2010年10月13日 (水) 14:56 (UTC)[返信]

提案者です。Calvero様、確かに「イソブチルアルコール」という名称であれば、おっしゃる通りでしょう。しかし、「イソブタノール」という名称の語源は「イソブタン」+「オール」ではないでしょうか。その場合、水酸基の位置は、「イソブチル基」のように一義的に決まっているのでしょうか。以上は小さい理由で、提案後、より大きな提案理由に気づきました。「イソブタノール」は置換命名法(「2-メチル-1-プロパノール」)とも基官能命名法(「イソブチルアルコール」)ともつかない、命名法の規定外の、間違った名称だからだ、ということです。試薬名などには使われているかもしれませんが、あくまでも「広く使われている誤用」にとどまるのではないか、と思うのです。IUPAC系統名でなくても、「イソブチルアルコール」にでも構いませんので、「イソブタノール」という名称から、他に改名したいと思うのですがいかがでしょうか。--Koz7291 2010年10月16日 (土) 03:06 (UTC)[返信]

報告 十分な時間も経過し上記コメントに対する反論もないようですので、Wikipedia:移動依頼での依頼に基づき、イソブタノールから2-メチル-1-プロパノールへ移動しました。--Penn Station 2010年11月18日 (木) 10:08 (UTC)[返信]
移動するかしないかは別として定義部を変えない移動は杜撰だと考えます。完了ではないですよね?

提案者です。ノート:tert-ブタノールで述べたのと同様に、告知期間中に反論しないで、移動されてから何の意見もなく(上の署名のない意見が誰のかは分かりませんが)、さっさと差し戻してしまうAkane700さんの行為は、乱暴でずるいと思います。こちらは一定期間待ったのですから。なぜ告知期間中に反論しなかったのですか? 再び差し戻したりするつもりはありませんが、「イソブチルアルコール」になら賛成ですが、「イソブタノール」には反対です。--Koz7291 2010年11月24日 (水) 14:42 (UTC)[返信]

合意が形成されたという根拠をお示しいただけないなら、逆提案するだけです。--あら金 2010年11月25日 (木) 01:47 (UTC)[返信]

ノート:tert-ブタノールで申したのと同様、私の「なぜ…期間中に反論しなかったのですか?」という質問へのお答えがありません。一定期間反論がなかったことをもって、私は黙認と受け取りました。これ以上言い争いをしたくありませんので、私からは、上の通り、「『イソブタノール』には反対です」という意思表示にとどめます。--Koz7291 2010年11月25日 (木) 02:22 (UTC)[返信]

Koz7291さんは2010年10月16日 (土) 03:06 (UTC)に、他に改名したいと思うのですがいかがでしょうか。と述べておりますよね?Calveroさんの反論に対しあやふやな回答を行い、議論がまだ終わっておらず合意にも到達していないのに黙認と判断し、移動依頼に出してしまう方がかなり乱暴と感じますがいかがでしょうか。--akane700 2010年11月25日 (木) 12:20 (UTC)[返信]

「…移動依頼に出してしまう方がかなり乱暴と感じますがいかがでしょうか」についてお答えします。私は行動の前に意思表示を行って、しかも時間をおいております。対して、Akane700さんは、意思表示なく移動を実行されました。私は、事前の意思表示のない方を乱暴と考えます。--Koz7291 2010年11月25日 (木) 14:01 (UTC)[返信]

繰り返しますが、Koz7291さんは最終的に他に改名したいと思うのですがいかがでしょうかと述べています。最終的に新しい記事名を指定しておらず意思表示しているとは言えません。意思表示もなく合意もなく賛成意見もなく黙認と称して移動してしまうのは遺憾です。本件は賛成意見が出ていない改名提案です。より慎重にものごとを進めて下さい。--akane700 2010年11月25日 (木) 21:40 (UTC)[返信]

改名案については、一番最初に「2-メチル-1-プロパノール」、そして「いかがでしょうか」の直前に「イソブチルアルコール」と、具体的に挙げてあります。それを、「いかがでしょうか」の部分だけを取り上げて「意思表示には当たらない」とは、一方的な決め付けです。また、前述の通り「乱暴」な行動をとったakane700さんから「慎重にものごとを進めて下さい」とは、甚だ心外です。私は、まず意思表示を行い、意見が出るのを待って、一定期間出なかった後に移動依頼を行っています。ちゃんと手順を踏んでいるのです。第三者から見ても、「十分な時間も経過し上記コメントに対する反論もないようですので」とあるではないですか。冷静になってください。これ以上言い争いをしたくありませんので、言葉尻をとらえての揚げ足取りは、やめて下さい。「合意形成がない」、というご主張は、よく分かりました。--Koz7291 2010年11月26日 (金) 03:31 (UTC)[返信]

意見が出なければ黙認なんてそんな主張は普通考えられないのですが。賛成意見がなければ通常は立ち消えになるのではないでしょうか。鬼のいぬまに洗濯じゃないんですよ。--akane700 2010年11月27日 (土) 06:08 (UTC)[返信]
私としては、難しい問題ですしどちらかが明白に誤っているわけではないので、なるようになってかまわないという考えでそのままにしていました。1か月なら充分待たれたと思います。放置の無礼をお許し頂ければと思います。改名についてはイソブチルアルコールでもかまいません。--Calvero 2010年12月12日 (日) 17:00 (UTC)[返信]

提案者です。ノート:tert-ブタノールでのBlueshiftさんの挙げて下さった記述の通り、「イソブタノール」はIUPAC許容慣用名ではありません。私は、現在までの議論をふまえて、「イソブチルアルコール」への改名を求めます。--Koz7291 2010年12月14日 (火) 03:50 (UTC)[返信]

「イソブチルアルコール」に反対は致しませんが、強くIUPACにこだわる必要もないと思っています。最も広く多く使われている名称を使った方が百科事典としては適切であると考えます。--akane700 2010年12月15日 (水) 23:46 (UTC)[返信]
「最も広く多く使われている名称」は分野に依るのではないかなあ。akane700さんはどの分野でどの名称が広く用いられているのかノート:tert-ブタノールでも具体的に示されていませんのでコメントのしようがなかったのですが。
『化学便覧』の化合物の性質、『化学大辞典』(共立)、ケンプ、モリソンボイド、ソロモンの『有機化学』の専門書が何れも「イソブチルアルコール」と表記し、『ハート有機化学』では「2-メチル-1-プロパノール(イソブチルアルコール)」、MERCK INDEX 13thでは「Isobutyl Alcohol」と表記しています。私が当ってみた書籍が尽く「イソブチルアルコール」が優勢で、かつ化学の専門家(分野にも依るだろが)が多く目にするであろうこれらの書籍の記述という点で「イソブチルアルコール」を私は推奨します。日本の高等学校の教科書は「2-メチル-1-プロパノール」ですが、それこそこれは酢酸をエタン酸と呼ぶようなもので、かつ最新の命名法に準拠でもありません。
IUPACが絶対とは申しませんが、少なくとも化学の分野で命名に関して最も権威を持っているIUPACが推奨しない名称は記事名としては避けた方が無難であると考えます。ただし「イソブタノール」も少なからず実際に用いられ、英語版の記事名がIsobutanolとなっているのも初版投稿者の考えあっての事だとは思います。「イソブタノール」の名称も決して排除する必要はなく、記事の中で併記でよろしいかと考えます。--As6022014 2010年12月16日 (木) 08:19 (UTC)[返信]
書いた通りです。反対はしません。Koz7291様のやり方がちょこっと引っ掛かった程度ですので、イソブチルアルコールで問題無いというのであればそれを尊重します。--akane700 2010年12月16日 (木) 11:15 (UTC)[返信]

意見が出ないまま(私も含めて)少し時間が経ちましたが、「イソブチルアルコール」での合意が形成されかかっているように思います。ここで改めて、「イソブチルアルコール」への改名を提案します。少なくとも一週間は時間を置きます。それでも反対意見が出ないようであれば、合意形成に準ずるもの、もしくはそれに相当するものとして、改名しようと思いますが、よろしいでしょうか。慎重に事を進めようと思います。--Koz7291 2011年1月11日 (火) 14:31 (UTC)[返信]

賛成 記事名は「イソブチルアルコール」とし、「イソブタノール」の名称も工業分野を中心に広く用いられていますので、「イソブタノールはイソブチルアルコールのことか」と閲覧者にも理解できる趣旨、本文に記述することも必要に思います。--As6022014 2011年1月14日 (金) 08:42 (UTC)[返信]
賛成 As6022014様と同様の考えです。「2-メチル-1-プロパノール」よりは「イソブチルアルコール」の方が適切と考えます。--akane700 2011年1月14日 (金) 12:48 (UTC)[返信]

提案者です。「イソブチルアルコール」で合意が形成され、時間も十分に経過したと思いましたので、改名(ページの移動)を実施しようとしましたが、移動できませんでした。「イソブチルアルコール」へ移動依頼致します。--Koz7291 2011年2月1日 (火) 09:52 (UTC)[返信]