ノート:アメリカ共産党

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

‎京都市西京区さんの編集について[編集]

京都市西京区さんが編集を差し戻されましたが、これの出典があるのでしょうか。要出典のまま差し戻すのもいかがなものかと思いますが。差し戻す前に出典を付けて頂きたく存じます。--Omaemona1982会話2013年7月14日 (日) 07:54 (UTC)[返信]

たとえばメンバー15000人というのでは、こんな記事http://history.howstuffworks.com/american-history/communist-party-usa.htmがありますが、どうでしょうか。ネット媒体ではなく紙媒体となると探すのに苦労しますが、当たってみてもいいですよ。--京都市西京区会話2013年7月14日 (日) 08:30 (UTC)[返信]

出典掲示ありがとうございます。リンク切れに備えて紙媒体であることに越したことはないと思いますから、紙媒体を当たってみて頂けると助かります。ご足労おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。とりあえずそれまでは1万5000人については京都市西京区さんが提示されたサイトを出典に付けておきますね。後は他の部分についてですが、こちらの出典はいかがでしょうか。--Omaemona1982会話2013年7月14日 (日) 08:45 (UTC)[返信]

  • 指摘されてから出典を探すことは根本的に間違いです。ます、最初に信頼できる文献ありきで、文献があって初めてwikipediaに書くことを考えられるのです。(文献があれば何でも書いて良いわけでもないです)。京都市西京区さんは検証可能性をきちんと読んでからwikipediaに参加してください。--ぱたごん会話2013年7月14日 (日) 09:08 (UTC)[返信]

ソ連崩壊後は、ソ連外交に配慮する必要がなくなって他の性的少数者運動や反戦運動と連帯できるようになったようですね。CPUSAの英語版wikipediaのRelations with other groupsの項目にそのことが記載されています。「ソ連崩壊によって、従来のようにソ連外交に拝領することなく、他の性的少数者運動や反戦運動と連帯できるようになった」と記述すればどうでしょうか。またオキュパイ運動については当然ながらPCUSAはこれを支援しています。http://cpusa.org/solidarity-with-occupy-wall-street これも、記述を「オキュパイ運動に積極的に参加している」と変更すれば、情報量を減らすことなく記述の正確性を担保できると思います。どうでしょうか?--京都市西京区会話2013年7月14日 (日) 09:10 (UTC)[返信]

丁寧なご回答ありがとうございます。ただwiki自身をソースにするわけにはいきませんから、英語版wikiに載ってるソースが問題になると思いますが、どれを載せたら「ソ連崩壊によって、従来のようにソ連外交に拝領することなく、他の性的少数者運動や反戦運動と連帯できるようになった」の内容を担保できるとお考えでしょうか。それを記事に出典として付けて頂けると助かります。あと「オキュパイ運動に積極的に参加している」のソースの方はCPUSA自身のサイトですね。Wikipedia:信頼できる情報源に「政党や宗教団体のウェブサイトや出版物は、政治的主張や宗教的信条が含まれていなくても注意して扱うべきであり、情報源として使わない理由になります。」「一次資料、つまりそうした組織の意見を論ずる記事に含まれるというのは例外です。ただしそのような場合でも、非常に注意して使うべきであり、他の情報源で裏付けすべきです。」という方針がありますから、「オキュパイ運動に積極的に参加しているとCPUSAは主張している」のソースにしてみるというのはいかがでしょうか。--Omaemona1982会話2013年7月14日 (日) 09:49 (UTC)[返信]

英語版であれWikipediaの記事だけでは自己参照になる件、当事者によるソースは注意して扱う件については、そうですね。ではまずPCUSAのHPの件ですが、「aについてこうしているとbは主張している」という表現は日本語としてゴテゴテしていると思いますので、「2011年にニューヨークで始まった~オキュパイ運動との連帯を表明している」ではどうでしょうか。次に英語版wikiのソースの件ですが、これはこれ以上確認のしようがちょっと分からないので削除すべきだと考えるなら削除してもいいのではないかと思います。紙媒体で少し調べて、何か出典があればまた付け加えます。--京都市西京区会話2013年7月14日 (日) 10:21 (UTC)[返信]

了解いたしました。「2011年にニューヨークで始まった~オキュパイ運動との連帯を表明している」で提示していただいたCPUSAのサイトを出典とし、他の部分は出典が見つかるまで、ひとまず削除ということでよろしいでしょうか?--Omaemona1982会話2013年7月14日 (日) 10:26 (UTC)[返信]

とりあえず現在のCPUSAの主張http://www.cpusa.org/take-action/を参考にしつつ、「冷戦終結後は自然消滅すると見られていたが、現在のところ推計15000人の党員を維持している。党のHPでは社会保障削減反対、移民の権利拡充、女性への暴力反対などを訴えている。2011年からニューヨークのウォール街で始まり、その後全米へ広がった反資本主義運動「ウォール街を占拠せよ」ににも連帯を表明した。2008年と2012年の大統領選挙では、バラク・オバマを「人民の候補」として推薦している。」などと書けば、現在のCPUSAの立場が分かって有益ではないでしょうか。このページは歴史に傾斜している気がしますし、現在のCPUSAの立場を概要でも記しておくことは必要だと思います。CPUSAがオバマを支援したソースはたくさんありますが、ちょっと検索した限りではhttp://www.americanthinker.com/2012/09/obamas_communist_party_endorsement.htmlこことか。--京都市西京区会話2013年7月14日 (日) 10:37 (UTC)[返信]

確かにご指摘の通り歴史に偏っているので、最近の動向にもっと触れた方が良いように思いますから、それを入れることは賛成ですが、「冷戦終結後は自然消滅すると見られていた」や「その後全米へ広がった反資本主義運動」の解説部分、また「人民の候補」などの担保があやふやになるように思われますので「現在のところ推計15000人の党員がいると見られている(出典howstuffworks)。党のHPでは社会保障削減反対、移民の権利拡充、女性への暴力反対などを訴えている(出典PCUSA)。2011年からニューヨーク・ウォール街で始まった「ウォール街を占拠せよ」に連帯を表明した(出典PCUSA)。2008年と2012年の大統領選挙では、バラク・オバマを支持した(出典.americanthinker)。」といった感じにするとソースに忠実になるのではという気がしますが、いかがでしょうか。--Omaemona1982会話2013年7月14日 (日) 11:16 (UTC)[返信]

まあ文章については個人の感性の領域もありますからそれでもいいんですが、マルクスのページのトリビアルな記述とは大分違いますね(笑)。ちなみに「冷戦後は自然消滅すると見られていた」のソースはこのへんhttp://depts.washington.edu/labhist/cpproject/ の記述にありますね。当時は高齢化と脱党の問題が深刻だったようです。ウォール街を占拠せよ、の運動が反資本主義的性格を表明していたかどうかについては、http://www.guardian.co.uk/world/2011/oct/16/occupy-protests-europe-london-assange ここ。「人民の候補」についてはhttp://www.worldtribune.com/2012/12/05/cpusa-proclaims-obamas-re-election-an-enormous-peoples-victory/ ここらあたりに、「オバマの勝利は人民の勝利だ」と言ったと書かれています。「人民の候補」というフレーズもどこかで見ましたが、「人民の勝利だ」でもいいでしょう。いちいち出典をあげるかどうかは別にして、典拠がある記述をつなげればこんなふうになるのではないでしょうか。

「ソ連崩壊後は党員の減少と高齢化に苦しんだが、現在のところ推計15000人の党員を維持している。党のHPでは社会保障削減反対、移民の権利拡充、女性への暴力反対などを訴えている。2011年からニューヨークのウォール街で始まり、その後全米へ広がった反資本主義運動「ウォール街を占拠せよ」にも連帯を表明した。2008年と2012年の大統領選挙では、バラク・オバマを推薦し、彼の当選を「人民の勝利」と称えた。」これでどうでしょうか。事実の羅列よりも、客観的に合意できる範囲でキーワードを性格づけしたほうが読む人は理解しやすいと思います。--京都市西京区会話2013年7月14日 (日) 11:37 (UTC)[返信]

改めて出典ありがとうございます。了解いたしました。紙媒体の文献発見までそれらの出典による京都市西京区さんの最終案で合意いたします。早速編集してみましたが、気になるところがあれば、直していただきますようお願いいたします。長い間お付き合い下さり、お疲れさまでした&ありがとうございました。--Omaemona1982会話2013年7月14日 (日) 12:37 (UTC)[返信]