ノート:アマチュアリズム

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

IOCのアマチュア定義[編集]

IOCは1901年にアマチュア規定を統一した。それによるとアマチュアでないものとして 

1. 金のために競技するもの 
2. プロ選手とともに競技するもの 
3. 体育教師・トレーナー 
4. マネキン的競技者

があげられた。 このうち、3の体育教師・トレーナーについては各国からの不満が相次ぎ、1905年には条件付きでアマチュア認定されることとなった。

とありますが、分かりづらいです。
以下の3点につき識者による改良をお願いします。
(1901年のIOCによる定義が上記のような曖昧なものであったならば、IOCの意図するところが何だったのかの解説を付加していただき、そうでないならば、アマチュアの規定を正確に記述いただきたい。)

(1) 「2.プロ選手と」とありますが、「プロ選手」の定義は?「1.金のために競技するもの」=「プロ選手」でしょうか?
(2) 「3の体育教師・トレーナーについては各国からの不満が相次ぎ、1905年には条件付きでアマチュア認定されることとなった」とありますが、どのような内容の不満だったのでしょうか、そして、1905年に体育教師らがアマチュアと認定されるにあたり付された条件とは何でしょうか。
(3) 「4.マネキン的競技者」とは何でしょうか。
--211.127.124.68 2008年9月28日 (日) 23:32 (UTC)[返信]