コンテンツにスキップ

ノート:アビラーション/削除

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

このページはアビラーションの過去の版について削除依頼の議論内容を保存した物です。

現在の記事へのご意見はノート:アビラーションにて行ってください。

下記の議論により、このページは削除されました。このノートを編集/削除しないようお願いします。

関連項目 : Wikipedia:削除の過去ログWikipedia:削除の過去ログ 2004年12月Wikipedia:削除記録/過去ログ 2004年12月

Wikipedia:削除依頼 2004年11月での議論[編集]

ノートによると、[1]のコピペ編集の可能性があるとのことです。また、同一ユーザによって、Jリーグ参入も作成されており、日本プロサッカーリーグにコピペ統合されてしまっています。(こちらのソースは見つかりませんでしたが文体から可能性は高いと思います。)Jリーグ参入の削除と日本プロサッカーリーグの特定版削除もお願いします。(追記:日本プロサッカーリーグの問題のある版は2004年11月22日 (月) 16:46の版以降です。) --61.201.33.73 2004年11月23日 (火) 10:22 (UTC)[返信]

ノート:アビラーションより[編集]

初版が、数カ所の文章が一致しており全角数字である点などから、[2]のコピペ編集だと思われます。makoto 2004年11月23日 (火) 03:29 (UTC)[返信]

  • (どちらともいえない)数字が半角か全角かということでは日本では日常から全角の数字で文章を書くことも多くそこを取って問題とは思われない。コピペ編集というより、単に参考にしたということではないか。ここの初版とリンク先新聞記事との記述を比較してみれば、ここの初版は淡々と事実を箇条書きしたようなそぎ落とされた文体であるが、リンク先記事は文章の情緒起伏が大きく豊かに書かれている。ゆえに問題の初版はリンク先等を参考にした単なる事実の羅列といえるかもしれない。そもそも法的にみれば著作権保持者より著作権侵害との訴えが出されるような案件では無いと思われる。特に著作権侵害に関して、そもそも著作物と認められる定義が非常に限定されているため、簡単に他人に著作権違反罪を振りかざすことは出来ない。が、その前段階としての勝手な引用ではないかと厳しくみる意見もあるかと思う。立つ視点で意見が分かれる。Foot001 2004年11月24日 (水) 15:38 (UTC)[返信]

特に第3段落は一部改変がみられるだけでほぼ全体がコピーである疑いが濃厚です。

なおWikipediaの著作権に対する姿勢について誤解があると思います。Wikipedia内での著作権侵害に関する相互監視は、Wikipediaが法的リスクを避けて存続していくために必要なことです。また、Wikipediaが法的リスクの回避所ではないことも知っておくべきです。makoto 2004年11月25日 (木) 00:07 (UTC)[返信]