ノート:アイ・アム・レジェンド

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

あらすじについて[編集]

あらすじですが、短い文章の中に映画の結末がはっきりと書かれてしまっています。文章はもっと長くし、結末を隠したほうが良いのではないでしょうか?--Neptune 2007年12月30日 (日) 13:17 (UTC)[返信]

私もあらすじについて疑問があります。ネヴィルが捉えて実験に使った女性DSがリーダー格の男性DSの配偶者だった等の記述は、パンフレット等にもなく、DSたちがネヴィルへの攻撃をやめなかった理由は明かされていません。もう少し書き直したほうがいいのではないかと思います。--J. G. Yu 2008年2月14日 (木) 01:07 (UTC)[返信]

映画は作成途中の間DSがネヴィルを攻撃していたのはリーダーの彼女を捕まえたからです。 しかし公開されたらこれは変えてもらうことになっていて別の結末にされました(現在の結末に)。ちなみに、日本版はどうか知りませんが、アメリカのDVDにこの元の結末も含められています。 これは全部英語のWikipediaに書いてありますのでご参考まで 149.159.85.193

英語版Wikipediaの記述を読みました。また、別エンディングについても見ることができました。

しかしリーダーの配偶者云々は、別エンディングのみでの設定のようで、劇場公開版ではその描写はなされていません。よってここには書くべきではないと思います。もし英語版のパンフレットなどにその記述があるのなら別ですが。--J. G. Yu 2008年4月14日 (月) 00:25 (UTC)[返信]

無言でストーリーを消す行為について[編集]

何の意見表明もなく、代案もないのであれば、それはただの記事破壊でしかないと思います。繰り返しますが、黙って消す行為は破壊行為でしかありません。やるなら考えを示してからにしていただきたい。私は別の穏当な落としどころもあると思います。--Bellis 2008年6月7日 (土) 15:11 (UTC)[返信]

確かに[編集]

結末は隠すか、消した方が良いと思いますが、皆さんどう思いますか?--219.39.114.213 2008年6月13日 (金) 10:15 (UTC)[返信]


あらすじの書き直しを[編集]

先日は勝手に文面の削除をして申し訳ありませんでした。 以後気をつけます。 この記事について、あらすじが詳細すぎて見ていない人も先がわかってしまいます。 あらすじは、簡潔なものにして詳細な部分は全て削除するべきだと思います。 --アナン 2008年6月13日 (金) 11:53 (UTC)[返信]

DVDを見たので検索してみたのですが、あらすじがあまりにも詳細すぎてびっくりしました。映画を見る必要がない程細かく、これではあらすじではなく、ストーリーそのものとなっています。アナンさんがおっしゃるように、もう少し簡潔にした方がいいと思います。--NA8C 2008年6月13日 (金) 19:49 (UTC)[返信]

映画の記事は、宣伝目的で存在するものではありませんから、記事を読んだ方が映画を見る気をなくすか、興味をひいて見る気になるかは、ある意味どうでも良いことです(主要な課題ではないという意味。無視してもよいではない)。映画を見ただけではわからない、映画本編の理解を深めたり、製作背景を知るための情報を掲載したり、情報源への案内をすることは良いことだと思います。消すではなく、一部記述の簡略化の方向で調整をしませんか。--Bellis 2008年6月14日 (土) 04:43 (UTC)[返信]

映画の背景などを知るための情報源としてウィキペディアが使われることは私も否定しません。 ですが、あまりにも詳細なネタバレは、映画をDVDなりブルーレイなりのソフトで見ることを楽しみにしている人にとってあまりよいことではないのではないでしょうか。

そのため、結末部分についてはぼかすなどして、あらすじを書き直す必要があると私も思います。現状では細かすぎです。--J. G. Yu 2008年6月15日 (日) 05:08 (UTC)[返信]

提案:「ストーリー」の書き直しについて[編集]

とりあえず以下のようなポイントを押さえ、あとはぼかした形がいいかと思います。

  1. クリピン・ウイルスの発生と世界の混乱
  2. 混乱の中でネビルが生き残るに至った過程
  3. 生き残ったネビルの生活
  4. そこに起こる波乱の兆候

別エンディングの記述は必要かと思いますが、それについてもあまり細かく書いてしまうことは望ましいことではないと私は思います。「劇場公開版と異なるエンディングがセル版DVD・ブルーレイディスクには収録された」程度の記述でもいいのではないでしょうか。--J. G. Yu 2008年6月15日 (日) 05:16 (UTC)[返信]

とりあえず、私なりに簡潔にしたものを叩き台用に投稿してみました。加筆・修正をお願いします。--NA8C 2008年6月16日 (月) 18:18 (UTC)[返信]
お疲れ様です。拝見させていただきました。もうちょっと結末はぼかしてもいいかなとは思いますが、前のものよりよくなったと思います。もうちょっと直せるところがあるかちょっと考えてみます。--J. G. Yu 2008年6月17日 (火) 08:20 (UTC)[返信]
少し変えてみました。--Bellis 2008年6月19日 (木) 15:28 (UTC)[返信]
  • 現在どういう経緯で、どういう過程の段階なのかちょっとわからないですけど、現在の版を見る限り、「あらすじ」だけでもいいような気がしますね。「ストーリー」の部分は、確かにネタバレし過ぎというか、詳細に書き過ぎだと思う。映画紹介サイトではなく、辞典であるのだから、個人的には簡潔なあらすじと登場人物紹介程度だけわかればいいと思うんですけどね。自分はこの映画観た後だからいいけど、未見の人はたまらんと思う。これ、ゲームや漫画で同じように攻略法とかストーリーとか全ての詳細を書かれたら必要最低限な情報だけ見たい人にはたまったもんじゃないと思うし。そういう情報が見たいのなら各々の専門サイトを見ればいいんだし、とりあえず簡略な基礎情報だけわかればいいんじゃないでしょうか?--ポテンシャル0 2009年10月19日 (月) 18:12 (UTC)[返信]
  • (追記)過去に「ゼブラーマン」で同じようなネタバレ全開なストーリー説明が編集されていた事があり、この時は特に反対者もいなかったので、初期の簡略なあらすじ説明のみの版に差し戻されています。また、映画・ゲームなどの項目で裏話や豆知識的な「余談」が書かれている事は多いですが、ラストのオチや、物語の核心に迫るストーリーの肝となるようなシーンの説明など、ストーリーを網羅したような説明がある記述は少ないような気がしますし、そういう例が多いという事は、露骨なネタバレを詳細に記載するのは望まない人が多いということではないのかな?とは個人的に思いました。少なくとも現在の説明は隠すなり、多少ぼかすなりした方がいいと思います。--ポテンシャル0 2009年10月21日 (水) 22:59 (UTC)[返信]
  • とりあえず、編集をどうするかの議論が停滞しているように思えるので、決を採ってみましょう。
  1. 「簡潔なあらすじ」のみにする。(現在の版の「ストーリー」部分は大幅に修正、もしくは削除)
  2. 現状のままで良い。
  3. 「ストーリー」の部分を隠す、ネタバレ注意タグを付けるなどの対処で注意喚起を強化する
  4. その他

一定期間決を待って、多数決で決めたらいいんじゃないですかね。個人的には現状の「ストーリー」の部分は丸々カットでもいいかと思います。(丸々カットはやり過ぎだと思うので、現在の「ストーリー」の中盤(ウィルスの氾濫とネビルの現在の生活に至る経緯)くらいまでと「あらすじ」を統合するくらいで丁度いいかな、と思い直しました)--ポテンシャル0 2009年10月22日 (木) 19:16 (UTC)[返信]

関連すると思われる先行議論などを紹介しておきます。

各記事毎に検討すべきなのか、全体で合意を取るべきなのかといったレベルでも検討が必要なのかもしれません。--Bellis 2009年11月1日 (日) 08:43 (UTC)[返信]


いろいろ全体でも議論が割れてる最中なんですね。確かに各記事毎に検討するべきか、全体で合意を取るべきか難しいところですが、全体で意見が合意に達するのはなかなか難しそうですね・・・どうしたらいいんだろか。とりあえず仮の処置でも何らかの個別検討は必要だと思うんだけど、どこまでやっていいものか、過去の流れを見ていても、みんな千差万別だからなあ・・・ネタバレタグくらいは付けてもいいような気もするけど--ポテンシャル0 2009年11月6日 (金) 18:47 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

アイ・アム・レジェンド」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月17日 (土) 04:44 (UTC)[返信]