ノート:おうし座イータ星

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

恒星系の節[編集]

英語版もそうなのですが、記述が矛盾しています。「離角0.031秒の食連星」と「離角117秒、181秒、191秒」。η TauAが「離角0.031秒の食連星」なのでしょうか?--Sutepen angel momo会話2015年8月26日 (水) 13:04 (UTC)[返信]

修正ありがとうございます。おかげさまで疑問が解決しました。--Sutepen angel momo会話2016年10月27日 (木) 14:54 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

2016年6月30日に国際天文学連合の恒星の固有名に関するワーキンググループによって固有名が確定しました。ただし連星系の場合は最も明るいA星の名となる模様です。そうなると、「アルキオネB」「アルキオネC」なる呼び方そのものがおかしいこととなります。つきましては、この記事名を他の恒星の名称に倣って「おうし座イータ星」とすることを提案致します。ご検討宜しくお願い致します。--Kovayashi会話2016年10月27日 (木) 13:47 (UTC)[返信]

ノート:かに座アルファ星の続きです(プロジェクト‐ノート:天体#IAUによる恒星の固有名に対処すべきか?で議論を提起した際は、α CMa=シリウスと判断していましたが)。さて、よく見れば[1]には、「may be」がついているので、「空白=Aとする場合もある」と訳すべきではないでしょうか。もし、リストの全てが必ずAや最輝星を指すのであれば、シリウスBやプロキオンBも存在しなくなり、カペラは片割れだけが称され、カストルに至っては6つの星の最輝星が称されるのかあるいは最輝ペアなのか?となり、分光連星のスピカなどは、わけがわからなくなります。つまり単独星以外、シリウスもプロキオンもカペラもカストルもスピカもアンタレスもリゲルも・・・バイエル符号に改名し、ほぼ全ての記事から固有名が消える事になります。これはもはや天文プロジェクトで収まる話ではありませんし、Wikipediaだけの問題でもないと思います。--Sutepen angel momo会話2016年10月27日 (木) 14:54 (UTC)[返信]
Sutepen angel momo 様、いつもありがとうございます。まず、プロジェクトのほうをしばらく読んでいませんでした。申し訳ありません。
ノート:かに座アルファ星に挙げた、

The "#" after the constellation column is the component # to the Bayer/Flamsteed designation, if needed (e.g. Proxima Centauri = alf Cen "C"), but may be left blank where the primary by visual brightness is unambiguous (blank = A).

の英文ですが、日本語訳すると(機械翻訳ではなく、自力ですが)、

星座名の列の後の「#」は、バイエル/フラムスティード符号の構成要素を示す(例:プロキシマケンタウリ星=alf Cen「C」)。ただし、視等級によって主星が明白である場合は空欄のままでもよい(空欄はA星を示す)。

となります。ここの may は「かもしれない」ではなく、「~してもよい」という許可を表す may ですね。つまり「主星がはっきりしている場合はAって書かなくてもA星ということですよ」ということを(canでなくmayを使って)格式張って説明している文章なんですね。逆に言えば、空欄の場合は必ず「連星系を成していない単独の恒星」か「連星系の主星A」かのいずれかになるという訳です。
さて「他の連星系で固有名を記事名にしている場合はどうするか」なんですが、私は記事名はそのままで良いと思います(少なくとも21個の1等星ぐらいは)。夜空を見上げて見えるあの点光源が「シリウス」と呼ばれて人口に膾炙してきた訳で、「A星がシリウスだ」と決まったからと言ってすぐに記事を分割したり記事名を変えたりしなくてもいいんじゃないか、本文に「A星の固有名がシリウスに決まった」旨を明記しておけば良いんじゃないか、と思っています。勿論、本文中に「シリウスB」とかある場合は「α星B」と改めたほうがいいでしょうね。いずれ数年以内にα CMa Bにも固有名が付けられる日が来るだろうと思いますし。α Aur B は、、、付くんでしょうかね?(^^;
私個人の意見としては、シリウス→リダイレクト→おおいぬ座アルファ星(本記事)くらいに割り切ったほうがスッキリしていいと思ってはいるんですけど、それは自分の肌感覚なので、皆さんの同意を得られるような説明も論の展開も自分の手に余るな、と思っています。ーーKovayashi会話2016年10月28日 (金) 00:18 (UTC)[返信]
翻訳ありがとうございます。あちこち移動してすみませんが、続きはプロジェクト‐ノート:天体#IAUによる恒星の固有名に対処すべきか?でコメントします。なお、他の星をどうするか決着がつかないのに、この星だけ改名するわけにはいかないと思います。ただしIAUの固有名と関係なく、固有名よりバイエル符号が使われる、とするのであれば、また話は違ってきます(その場合は、他のプレアデス星団の星も一斉に改名すべきですが)。--Sutepen angel momo会話2016年10月28日 (金) 07:41 (UTC)[返信]