「ダニ媒介性脳炎ワクチン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Translated from English Wikipedia Tick-borne encephalitis vaccine article to Japanese.
タグ: カテゴリを含まない記事の作成
(相違点なし)

2016年3月15日 (火) 05:23時点における版

ダニ媒介性脳炎ワクチン
ワクチン概要
病気 Tick-borne encephalitis virus
種別 不活化ワクチン
識別
ATCコード J07BA01 (WHO)
ChemSpider none ×
テンプレートを表示

ダニ媒介性脳炎ワクチン (ダニばいかいせいのうえんワクチン)はダニ媒介性脳炎予防に使われるワクチンである。[1] 主に中欧東欧北アジアで診られる感染症である。 ワクチン投与後、免疫を得た人は87% 以上である。[2]感染しているダニに噛まれた後からのワクチン投与には効果はない。 接種方法は筋肉内注射である。[1]

世界保健機関 (WHO) は感染症がよく見られる地域全ての人にワクチン投与を推奨している。もしくは感染の危険性が高い人に推奨している。 3回の投与に続き3年から5年おきの再投与が勧められている。ワクチンは製剤によっては1歳または3歳以上から投与できる。[1]

重度の副作用は稀である。 軽度の副作用は発熱、穿刺の赤みと痛みである。昔の製剤は副作用が伴うことが多かった。 妊娠中のワクチン投与は安全とみなされてる。[1]

初期のダニ媒介性脳炎予防のワクチンは1937年に開発された。[1] このワクチンはWHO必須医薬品モデル・リストに記載されており, 基礎的な医療制度で重要視されている医薬品である。[3] イギリスでは1投与につき50から70ポンドでできるが[4] アメリカでは市販されていない。[5]

脚注

  1. ^ a b c d e “Vaccines against tick-borne encephalitis: WHO position paper.”. Releve epidemiologique hebdomadaire / Section d'hygiene du Secretariat de la Societe des Nations = Weekly epidemiological record / Health Section of the Secretariat of the League of Nations 86 (24): 241–56. (10 June 2011). PMID 21661276. http://www.who.int/wer/2011/wer8624.pdf?ua=1. 
  2. ^ Demicheli V, Debalini MG, Rivetti A (2009). “Vaccines for preventing tick-borne encephalitis”. Cochrane Database Syst Rev (1): CD000977. doi:10.1002/14651858.CD000977.pub2. PMID 19160184. 
  3. ^ 19th WHO Model List of Essential Medicines (April 2015)”. WHO (2015年4月). 2015年5月10日閲覧。
  4. ^ Tick-borne encephalitis - Prevention” (2015年10月15日). 2015年12月15日閲覧。
  5. ^ “3: Infectious Diseases Related to Travel”. CDC Health Information for International Travel 2016. Oxford University Press. (June 1, 2015). ISBN 978-0199379156. http://wwwnc.cdc.gov/travel/yellowbook/2016/infectious-diseases-related-to-travel/tickborne-encephalitis 

参照

英語ウィキペディア翻訳