長尾高明 (国文学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Caviler (会話 | 投稿記録) による 2014年7月12日 (土) 18:21個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (脚注によって一部出典を本文と関連付け)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

長尾 高明(ながお たかあき、1936年 - 2008年2月26日[1])は、日本の国文学者・国語教育学者。 東京出身。東京教育大学文学部卒業。宇都宮大学教育学部助教授、教授、2002年定年退官、名誉教授、文教大学教授[2]

著書

  • 『鑑賞指導のための教材研究法 分析批評の応用』授業への挑戦 明治図書出版 1990
  • 『古典指導の方法』有精堂出版 1990
  • 『言語学習 その方向と実践』尚学図書 1995
  • 『新古典文法 改訂版』尚学図書 1999
  • 『敬語の常識』溪水社 2005
  • 『庶民のうた 川柳と歌謡』紅書房 2008

共編著

  • 『国語教材研究シリーズ 9 古文(散文)編 物語・随筆評論』安西廸夫共著 桜楓社 1979
  • 『国語教材研究シリーズ 10 古文(韻文)編』安西廸夫共編著 桜楓社 1981
  • 『中学校基礎・基本をおさえた国語指導』編著 東京書籍 東書TMシリーズ 1989
  • 『古文の核心 基礎からムリなく力がつく』石井秀夫共著 学習研究社 核心ブックス 1989
  • 『厳選国語教科書 時代を超えて伝えたい』編著 小学館 サライ・ブックス 2003

記念論文集

  • 『新しい国語教育の基層 長尾高明先生華甲記念論集』長尾高明先生華甲記念論集刊行会 1996

脚注

参考文献