コンテンツにスキップ

野沢凡兆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。60.237.165.53 (会話) による 2012年4月28日 (土) 05:04個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

野沢 凡兆(のざわ ぼんちょう、寛永17年(1640年) - 正徳4年(1714年))は、江戸時代前期の俳諧師加賀国金沢の出身と言われる。京都に出て医者になり、そのときに松尾芭蕉と出会い、師事したが後に離れた。晩年は零落したという。妻の野沢とめ(羽紅)も俳諧師である。写実的な句を得意とした。

猿蓑』を向井去来と編集した。

代表作

  • 猿蓑
    • 市中は物のにほひや夏の月
    • 灰汁桶の雫やみけりきりぎりす
    • 鶯や下駄の歯につく小田の土
    • 下京や雪つむ上の夜の雨
    • 呼かへす鮒売みえぬあられ哉