舞狂言

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2021年3月8日 (月) 12:59; 通圓 (会話 | 投稿記録) による版 (新しいページ: 「'''舞狂言'''(まいきょうげん)は夢幻能の形式を模し、シテ(亡霊)の舞を1曲の中心とする狂言の分類。仕舞狂言…」)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

舞狂言(まいきょうげん)は夢幻能の形式を模し、シテ(亡霊)の舞を1曲の中心とする狂言の分類。仕舞狂言、舞もの、能がかりともいう。研究者による分類名であり、流派の名寄 (なよせ。目録) では出家物や鬼・山伏狂言に分類する[1][2]

舞狂言の作品[編集]

  • 『祐善』(大蔵流・和泉流)
  • 『楽阿弥』(大蔵流・和泉流)
  • 『通円』(大蔵流・和泉流)
  • 『蛸』(大蔵流・和泉流)
  • 『塗師』(大蔵流)『塗師平六』(和泉流)
  • 『双六』(和泉流)
  • 『蝉』(和泉流)
  • 『野老』(ところ)(和泉流)

脚注[編集]