統営海底トンネル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Trainholic (会話 | 投稿記録) による 2021年9月22日 (水) 18:07個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

統営海底トンネル
概要
位置 北緯34度50分04.0秒 東経128度24分36.4秒 / 北緯34.834444度 東経128.410111度 / 34.834444; 128.410111
運用
技術情報
全長 483m
高さ 3.5m
5m
テンプレートを表示

統営海底トンネル(통영해저터널)は、弥勒島と統営半島を結ぶ長さ483m、幅5m、高さ3.5mの海底トンネルである。2005年9月14日大韓民国登録文化財第201号に指定された。

概要

統営海底トンネル

1932年に完成した東洋初の海底トンネルである。

かつては統営と弥勒島を結ぶ重要な交通路だったが、忠武橋と統営大橋の開通により、現在、通行目的ではほとんど使われていない。車両通行が禁止されており、歩行者の通行のみ可能である。

統営運河を掘削する際に作った海底トンネルであり、満潮基準で深さ13.5mの位置に作られた。工事の提唱者と施行は日本によるものであったが、朝鮮の人材と資材によって完成された点で歴史的価値があると認められ、登録文化財に指定された。

構造

防波堤を設置して生じた空間に型枠を設置してコンクリートを打設してトンネルを作り、その後で防波堤を除去する工法で作られた。トンネルの入り口は木製の梁を用いたキングポストトラス構造で作られた[1]。トンネルの入口には「龍門達陽」という言葉が刻まれている。これは龍門を経て山陽に達するという意味である。トンネルの斜路は、アスファルト舗装された。

脚注

  1. ^ UTOUR 통영관광포털 - 해저터널”. 2015年12月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月13日閲覧。

参考文献