コンテンツにスキップ

燕妃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2020年3月31日 (火) 15:17; 青青小竹 (会話 | 投稿記録) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

燕妃(えんひ、609年 - 671年7月27日)は、中国太宗李世民の妃。本貫は涿郡平昌県。越王李貞を産み、越国太妃に立てられた。

経歴[編集]

燕宝寿と楊氏の間の娘として生まれた。

13歳のとき、李世民の妃となった。賢妃に立てられた。陰徳妃が嬪に降格されると、徳妃に上った。650年、越国太妃に立てられた。671年鄭州の伝舎で亡くなった。同年12月27日、昭陵に陪葬された。

伝記資料[編集]

  • 大唐越国故太妃燕氏墓碑銘