松本英子 (ジャーナリスト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Zazanasawa (会話 | 投稿記録) による 2022年11月22日 (火) 12:32個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎脚注: +{{Normdaten}})であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

松本 英子(まつもと えいこ「ゑい子」とも、結婚後は永井英子 1866年5月2日-1928年3月4日)は明治期の日本の女性ジャーナリストの草分け、新聞記者。

学歴

海岸女学校卒、東京師範学校女子部(お茶の水女子大)

履歴

上総国望陀郡(千葉県木更津市)の富農松本貞樹とふさの次女として誕生。キリスト教に入信し人道主義に開明する。東京師範学校女子部を卒業後は華族女学校(学習院)に教員として奉職しその後東京日日新聞(毎日新聞)に入社する。足尾銅山鉱毒事件に関心を持ち記事を執筆する。1935年渡米の後ジャーナリストの永井元と結婚し、『在米婦人新報』などに寄稿を続ける[1]

著作

  • 『鑛毒地の慘状』教文館 1902年4付き
  • 永井元 編『永井ゑい子詩文』1929年

脚注

  1. ^ 府馬清1981『松本英子の生涯』昭和出版