日月穴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Tribot (会話 | 投稿記録) による 2013年3月7日 (木) 00:04個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (bot: WP:BOTREQ#医療テンプレートの除去依頼 oldid=46516480)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日月穴(じつげつけつ)は、足の少陽胆経に属す24番目の経穴である。

部位

乳頭線上で、第9肋骨付着部位の直下にある期門穴の下5分(約1センチ)

名前の由来

胆経の募穴であるが、胆は陽で五行の木であり、八卦の震に相当し、方角では東である。別名神光ともいうことから、日月の上る方角を表したとする。また、陰(腹側)と陽(背中側)の境目、上半身とか半身の境目なので、陰と陽の代表の月と日を並べて命名した可能性もある。

効能

胆嚢炎や胆石の痛み、肋間神経痛などに利用される。

その他

胆経の募穴であり、胆経と足の太陰脾経が合流している。