市川海老蔵 (8代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
八代目 市川(いちかわ) 海老蔵(えびぞう)

『八陣守護城』の大内義弘
屋号 成田屋
定紋 三升 
生年月日 1845年
没年月日 1886年11月12日
本名 堀越壽
襲名歴 1. 市川あかん平
2. 四代目市川新之助
3. 市川壽蔵
4. 二代目市川猿蔵
5. 八代目市川海老蔵
俳名 壽升
出身地 大坂
七代目市川團十郎
兄弟 八代目市川團十郎
九代目市川團十郎
七代目市川海老蔵
二代目市川猿蔵
市川幸蔵

八代目 市川 海老蔵(いちかわ えびぞう、弘化2年(1845年) - 明治19年(1886年11月12日)は幕末から明治初期の歌舞伎役者。本名は堀越 壽(ほりこし ひさし)。屋号成田屋俳名に壽升(じゅしょう)がある。

弘化2年(1845年)に七代目市川團十郎の七男として大坂に生まれる。初名を市川あかん平、一旦父と共に江戸に戻り安政4年(1857年)に市川寿蔵、文久3年(1863)に四代目市川新之助と改名、明治3年(1870)二代目市川猿蔵と改名。明治3年頃に再び関西に出向くが明治14年(1881年)に八代目市川海老蔵を襲名するために上京、明治15年6月に襲名するが、42歳で死去。[1]墓所は青山霊園

東京では新富座で兄の九代目市川團十郎と同座が多かった。

[編集]

  1. ^ 『歌舞伎俳優名跡便覧』第三次修訂版

関連項目[編集]