小花上

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2014年10月15日 (水) 10:25; 伏儀 (会話 | 投稿記録) による版 (Category:冠位制度)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

小花上(しょうけじょう)は、649年から664年まで日本で用いられた冠位である。小華上とも書く。19階のうち上から数えて9番目で、大花下の下、小花下の上にあたる。

大化5年(649年)2月の冠位19階の制で設けられた。かつての小錦を小花上と小花下に分割したうちの一つである。天智天皇3年(664年)2月の冠位26階の制では小花という呼び方を小錦に戻した上で、小錦上小錦中小錦下に3分した。

日本書紀』に実際にこの位を授かった者に関する記事はない。

関連項目[編集]