小川次郎兵衛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022年11月11日 (金) 16:05; 暁月凛奈 (会話 | 投稿記録) による版 (曖昧さ回避ページ元和へのリンクを解消、リンク先を元和 (日本)に変更(DisamAssist使用))(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

小川 次郎兵衛(おがわ じろべえ、元亀元年(1570年)ごろ - 慶安4年(1651年2月17日)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将。本名不詳。

略歴[編集]

近江豪族小川氏出身。兄は小川元政

始め生駒高正[1]に仕え、後に豊臣秀頼の家臣となる。

大坂の陣では豊臣軍として奮戦するが敗北すると近江へ落ち延びた。

元和3年(1617年)に藤堂高虎の家臣となり200石を与えられる。これは兄・元政が藤堂高虎に仕えていたことが大きいとされる。

慶安4年(1651年2月17日に没する。

脚注[編集]

  1. ^ 生駒親正一正親子の誤記か。

参考資料[編集]

「藤堂高虎家臣辞典」